Digin' NBA

NBAも、Bリーグも、NCAAも。

必ず知っておきたい「バード例外条項」を3つのポイントから解説

当サイトはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

NBA Rakuten 最新情報

20231221131823

画像引用元:https://nba.rakuten.co.jp/ 

2023年10月20日から、楽天モバイルユーザーはNBA Rakutenの全試合・全コンテンツを無料で利用できるようになりました!!

さらに初めて楽天モバイルに申し込む方は13,000円分のポイントも貰えますので、この機会に楽天モバイルへ乗り換えておくのがおすすめです!


13,000ptプレゼントの詳細はこちら



\ NBAが全試合無料!/
楽天モバイルのキャンペーンを見る




スポンサーリンク



 

 

このブログでは以前、NBAサラリーキャップについての解説を行いました。

 

その中で出てきた例外条項の中でも特に有名な"バード例外条項"について改めて解説していきたいと思います。

サラリーキャップについての記事も読んでいただくと、理解しやすいと思いますので是非合わせてご覧ください。

 

 

 

 

「用語で解るNBA」とは

このブログは知識0からNBAが解るということをテーマにしています。

「用語で解るNBA」では単に用語の意味を知るだけでなく、その用語を通じてNBAを理解していくことが目的です。
 

<用語で解るNBA

❌ とりあえず用語の意味を知る
⭕️ 用語を通してNBAを理解する

この記事では"バード例外条項"という用語を詳細にではなくざっくり解説します。

その中でもテーマ図解を交えることで納得してNBAを理解できるようになっています。

 

 

押さえておきたいポイント

"バード例外条項"を理解するために押さえておきたいポイントはざっくりとこんな感じです。

  1. そもそも"例外条項"って何?
  2. なぜラリー・バードの名前がついてるの?
  3. バード例外条項のテーマ(目的)は?
  4. アーリーバードノンバードって?
  5. "バード権"ってなに?
  6. どんな選手に適用できるの?
  7. それぞれ契約内容サラリーは違うの?


ではこれらの疑問をしっかりと解決できるように、"バード例外条項"について説明していきます。

 

 

例外条項とは

今回解説するバード例外条項は、例外条項と呼ばれる制度の一つです。

選手の年俸やチームのサラリーについて調べていると頻繁に登場する用語ですので、ここで例外条項についてざっくりと確認しておきましょう。

 

ソフトキャップ

そもそもNBAにはサラリーキャップつまりチームが「各選手に払う給料の総額」は「上限決めます」というルールがあります。

実はそのサラリーキャップにも大きく2つ"ハードキャップ"と"ソフトキャップ" があり、NBAソフトキャップという種類のものを採用しました。

ソフトキャップとは「上限決めます」ただし場合によって「超えてもOK」というルールのことです。

 

f:id:jasonKIDO:20200718102341j:plain

 

そしてこの「場合によって」というのが「例外条項に当てはまる場合」のことを指しています

 

 

例外条項

先ほど説明した通りNBAではチームサラリーがサラリーキャップという上限を超えてしまう場合、選手とその契約をすることはできません。

ですが例外条項(Exception)に当てはまる場合には、チームサラリーがサラリーキャップを超える場合でも選手との契約が可能なんです。

 

NBAはソフトキャップを採用したことによって、様々な例外条項を設けていくことになりました。

そんな例外条項の中でもよく知られているのが、今回解説するバード例外条項なんです。  

 

NBA Rakutenが無料!/
楽天モバイルのキャンペーンを見る

 

 

 

バード例外条項

ここではバード例外条項が「作られたきっかけ」と「テーマ(目的)」に注目しながら見ていきましょう。

 

作られたきっかけ

1980年代のNBAといえば、マジック・ジョンソン擁するロサンゼルスレイカーズとラリー・バード擁するボストンセルティックスを筆頭にNBA人気が非常に高まっていました。

 

 

この頃のボストンセルティックスはラリー・バードを始め、ロバート・パリッシュ、ケビン・マクヘイルといった殿堂入り選手が所属している時代です。

そんな折にNBA1984年から新たにサラリーキャップという制度を導入しました。結果としてセルティックスのサラリー状況では、バードの再契約に黄色信号が灯ります。

 

何としてもバード放出を阻止したいボストンセルティックスは、リーグに働きかけ例外条項という形を容認させることに。

このような経緯から作られたので、バード例外条項と呼ばれているんです。

 

 

この例外条項のテーマ

バード例外条項が作られるに至った30年前の経緯をなんとなく理解しました。

ではこのバード例外条項は現代のNBAにおいてどんなテーマ(目的)を持っているのかを確認していきましょう。

<ラリー・バード例外条項>テーマ

選手がFAになる際に、所属しているチームとの再契約交渉を有利にする

 

これだけだとまだよく分かりません。

ですのでここでFAになる選手に対して提示可能な上限契約の一例を「在籍中のチーム」と「他のチーム」で比較してみましょう。

 

f:id:jasonKIDO:20200718102435j:plain

 

このように契約年数昇給額の面でも、在籍中のチームとの契約をする方が選手にとって魅力的であることがわかります。

つまりこのバード例外条項を適用すると、FAになった選手は「他のチームに移籍する」よりも「所属しているチームと契約する」方がいい条件で契約できるということなんです。

 

ではこのテーマを頭に入れて、次は例外条項の具体的な内容を見ていきます。

 

NBA Rakutenが無料!/
楽天モバイルのキャンペーンを見る

 

 

 

関連する3つの例外条項

ここからはバード例外条項の具体的な中身について見ていきましょう。

先ほどからバード例外条項と一括りで説明していますが、バード例外条項には関連する3つの例外条項があります。*1

3つのバード例外条項

⑴ ラリー・バード例外条項

⑵ アーリーバード例外条項

⑶ ノンバード例外条項

 

タイトルにもある通り、それぞれの例外条項について「条件」「契約内容」「サラリー」3つのポイントに注目しながら確認していきましょう。

 

  • 条件=どんな選手との契約に適用できる?
  • 契約内容=契約年数や昇給率は?
  • サラリ=契約できるサラリーの上限は?

 

これらのポイントでそれぞれの例外条項を比較していくと、より理解しやすいと思います。 

 

⑴ ラリー・バード例外条項

ラリー・バード例外条項 (Qualifying Veteran Free Agent Exception)

  • 条件:FAでチームを移籍することなく3シーズン契約を満了した選手*2
  • 契約内容昇給率8%まで・最長5年契約
  • サラリーマックス契約の金額まで可能

 

ラリー・バード例外条項を適用することのできる権利を"バード権(Bird rights)"と呼んでいます。

 

ちなみにこのバード権を持った選手がトレードされた際には、選手と一緒にバード権も新チームに引き継がれます。

つまりバード権を持っている選手はトレード移籍したチームで再契約する場合にもラリー・バード例外条項が適用可能ということです。

 

 

⑵ アーリーバード例外条項

アーリーバード例外条項 (Early Qualifying Veteran Free Agent Exception)

  • 条件:FAでチームを移籍することなく2シーズン契約を満了した選手
  • 契約内容昇給率8%まで・2年〜4年契約
  • サラリー「昨シーズンのサラリー×1.75」or「昨シーズンの選手平均サラリー×1.05」で高い方の金額まで可能

 

これはラリー・バード例外条項の一回り小さいバージョンと言えます。

バード権と同様トレード移籍の際には"アーリーバード権"も新チームに引き継がれます。

 

 

⑶ ノンバード例外条項

ノンバード例外条項 (Non-Qualifying Veteran Free Agent Exception)

  • 条件1年契約、シーズン終了まで契約を満了した選手*3
  • 契約内容昇給5%まで・最長4年
  • サラリー「昨シーズンのサラリー×1.2」or「ミニマムサラリー×1.2」or「クオリファイング・オファーの額」の中で高いものの金額まで可能

 

これはラリー・バード例外条項もアーリーバード例外条項も適応されない選手が所属チームと再契約する場合の例外条項となっています。

 

NBA Rakutenが無料!/
楽天モバイルのキャンペーンを見る

 

 

 

まとめ

今回はバード例外条項に関連する例外条項について解説してきました。

例外条項は数多く存在していますので一見するとかなり複雑ですが、今回の記事のように例外条項のテーマを踏まえながらポイントを絞って確認していくことで、だんだん理解できるようになると思います。

 

 

改めて今回の解説したポイントをまとめておさらいしましょう。

 

  1. "バード例外条項"とは例外条項の一つ
  2. "例外条項"とはサラリーキャップを超える場合でも選手と契約できるという制度
  3. FAになる選手と所属チームとの再契約交渉を有利にすることがテーマ
  4. アーリーバード例外条項とノンバード例外条項も存在する
  5. FAでなくトレード移籍の場合"バード権"は引き継がれる

 

f:id:jasonKIDO:20200718102903j:plain

 

 

 

最後に

「用語で解るNBAというカテゴリーでは他にもNBAの解説を投稿しておりますので是非覗いてみてください。

「用語で解るNBA」 カテゴリーの記事一覧

 

 

*1:「バード例外条項」と言う場合、一般的にはラリー・バード例外条項を指すことが多い

*2:3年連続の1年契約でも適用可能

*3:アーリー・バード権を放棄した選手も対象