Digin' NBA

Bリーグも、NCAAも。

八村塁も結んだ「ルーキー契約」とは?年俸や契約期間をまとめて解説

当サイトはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク




▼ NBA 最新キャンペーン情報 ▼



スポンサーリンク



 

 

2020-21シーズンのルーキー契約についてはこちらの記事で紹介しています。 

 

 

NBAではファイナルが終わるとオフシーズンに入りますが、各チームでは既に次のシーズンに向けた準備が始まっています。

スター選手のFA移籍やトレードによって新しいチームを作り上げていく時期、その中でもチームの未来に大きく関わってくるのがルーキーという存在です。

 

今回はそのNBAのルーキーが結ぶことになる"ルーキー契約"について見ていきましょう。

 

 

 

 

「用語で解るNBA」とは

このブログは知識0からNBAが解るということをテーマにしています。

「用語で解るNBA」では単に用語の意味を知るだけでなく、その用語を通じてNBAを理解していくことが目的です。
 

<用語で解るNBA

❌ とりあえず用語の意味を知る
⭕️ 用語を通してNBAを理解する

この記事では"ルーキー契約"という用語を詳細にではなくざっくり解説します。

その中でもテーマ図解を交えることで納得してNBAを理解できるようになっています。

 

 

押さえておきたいポイント

"ルーキー契約"を理解するために押さえておきたいポイントはざっくりとこんな感じです。

  1. そもそも"ルーキー契約"って何?
  2. なぜルーキー契約が必要?
  3. 1年目の選手は全員同じ契約を結ぶ?
  4. 契約期間保証はどうなるの?
  5. サラリーはいくら貰える?
  6. 八村塁選手はどんな契約を結んだの?


ではこれらの疑問をしっかりと解決できるように、"ルーキー契約"について説明していきます。

 

 

ルーキー契約

まずはルーキー契約についてざっくりと見ていきましょう。

ここではルーキー契約の意義についても紹介します。

 

ルーキー契約とは

ルーキー契約とは文字通り「1年目の選手が結ぶ契約」のこと。

 

ただNBAの場合、ルーキーが複数年契約を結ぶことも多くあります。

その場合は2年〜4年目の契約を含めてルーキー契約と呼ぶということも押さえておきましょう。

 

 

ルーキー契約ってなんで必要?

毎年NBAには多くの大学スター選手や海外リーグのスター選手が加入します。

その選手がルーキーであっても有望な選手には十分なサラリーを支払うことを約束すると同時に、過度な高騰を防ぐためにルーキー契約という規定を設けているんです。

 

 

NBAのルーキー

そもそもルーキーとひと口に言っても、NBAでは「ドラフト指名されたorされなかった」「1巡目指名or2巡目指名」などの違いによって、実際の契約は大きく変わってきます。

ルーキー契約のイメージはこんな感じ。

 

f:id:jasonKIDO:20200718102615j:plain
 

次はルーキー契約の主役であるドラフト指名選手がどのような契約を結ぶことになるのかを具体的に見ていきましょう。 

 

NBA Rakutenが無料!/
楽天モバイルのキャンペーンを見る

 

 

 

ドラフト指名選手の契約

ここではドラフト指名選手の契約を紹介します。

指名順位別で詳しく見ておきましょう。

 

1巡目指名と2巡目指名

NBAドラフトには毎年多くの選手がエントリーしますが、実際に指名されるのは1巡目と2巡目それぞれ30名ずつの合計60名のみです。

ここでのポイントは、ドラフト指名された選手でも1巡目指名と2巡目指名の間には大きな差があるということ。

 

2019年ドラフトで注目の集まった八村塁選手を報道する際にも「ドラフト1巡目指名」ということを強調していました。

それではルーキー契約を、1巡目指名選手と2巡目指名選手で比較しながら確認していきましょう。

 

f:id:jasonKIDO:20200718102622j:plain

 

2巡目指名選手

"2巡目指名選手"とはドラフト全体31位〜60位指名の選手のことです。

そもそも「ドラフト2巡目指名=契約ではない」ということを念頭に置いておく必要があります。

 

2巡目で指名された選手は「チームとの交渉権を得ただけ」とも言われるくらいですので、それだけ1巡目指名選手との間には大きな差があるんです。

2巡目指名選手

契約:保証なしの1〜2年契約が一般的

年俸:ミニマムサラリーの場合が多い

 

 

契約:保証なしの1〜2年契約が一般的

2巡目指名選手「保証なしの1〜2年契約」を結ぶ場合がほとんどです。*1

「保証なしの契約」とはつまり「チームが選手を放出した場合は、残りのサラリーを支払う必要がない契約」ということになります。

選手側からすると、自分の成績やチーム状況によってはいつ契約が打ち切られるかわからないという不安も残る契約です。

 

年俸:ミニマムサラリーの場合が多い

そして2巡目指名選手は基本的にミニマムサラリー(最低年俸)での契約です。

なのでチーム側からすると、2巡目指名で獲得した選手が活躍すれば非常にお買い得な契約と言えます。

 

これら契約形態や年俸をみても2巡目指名での契約は、選手にとっては決して満足のいく契約とはいえませんが、逆にチーム側からするとリスクの少ない契約であることがわかります。

トレードなどの際によく「1巡目下位の指名権」よりも「2巡目上位の指名権」が重宝されるのはこういった理由からなんです。

  1. 2巡目指名選手「保証なし」「ミニマムサラリー」が多い
  2. チーム側にとってはリスクの少ない契約
  3. 「1巡目下位指名」よりも「2巡目上位指名」が重宝される

 

1巡目指名選手

"1巡目指名選手"とはドラフト全体1位〜30位指名の選手のことです。 

競技人口4億人以上とも言われるバスケットボールの世界で「1年に30名だけ」という狭き門をくぐり抜けた1巡目指名選手は、その分しっかりとした待遇を受けることができます。

1巡目指名選手

契約:「全額保証の2年契約」「3・4年目はチームオプション」の最長4年


年俸:順位によって決められた「ルーキースケール契約」

 

 

契約:「全額保証の2年契約」+「3・4年目はチームオプション」の最長4年

1年目・2年目は全額保証での契約となっています。全額保証ですので選手がチームで活躍してもしなくても、年俸は全額払う必要があります。

3年目・4年目の契約はチームオプションの契約、つまり「契約継続するかどうか」をチームが判断できるということです。チームが「契約継続しない」という判断をした場合にはその選手はFA(フリーエージェント)になります。

 

 

年俸:順位によって決められた「ルーキースケール契約」

1巡目指名選手には順位に応じた基準額が設定されています。

1年目〜3年目は「基準額の80%〜120%」4年目は「3年目のサラリー+決められた上昇分」が年俸となり、 こういった契約のことを"ルーキースケール契約"と呼びます。もちろん順位が高いほど基準額は高くなります。

 

2019-20シーズンの具体的なルーキースケールはこんな感じ。

 

f:id:jasonKIDO:20200718102627j:plain

 

1年目時点で30位の$1.6Millionに対して1位は$8.1Millionです。

それだけ上位指名選手にはチームからの期待を感じます。*2

  1. 1巡目指名選手「全額保証2年」の最長4年契約
  2. 順位によってサラリーを決める"ルーキースケール契約"を結ぶ
  3. 1年目時点でサラリーに大きな差がある

 

これだけ大きい額のルーキースケール契約ですが、例外条項の"ルーキー例外条項"が適応されますので、チームのサラリーキャップ状況に関わらず契約が可能となっています。

ルーキー例外条項についての解説はこちらの記事をご覧ください。

 

 

 

八村塁選手のルーキー契約

 

では日本人初となるドラフト1巡目指名となった八村塁選手の具体的なルーキースケール契約を見てみましょう。

 

f:id:jasonKIDO:20200718102633j:plain

 

日本のワイドショーなどでも「八村年俸最大5億円」みたいに曖昧な表現があったのは、こういったルーキースケール契約も関係しています。

実際は多くの場合に基準額の120%で契約が結ばれます。

 

NBA Rakutenが無料!/
楽天モバイルのキャンペーンを見る

 

ルーキー契約に続く契約

このルーキー契約中に活躍した選手は、その次に結ぶ契約でさらに大きな契約が可能になります。

マックス契約やスーパーマックス契約などについては、こちらの記事でご確認ください。

 

 

 

まとめ

今回はルーキー契約について解説してきました。この記事を通してNBAをもっと楽しんでもらえると幸いです。

 

 

ここで改めて今回のルーキー契約について解説したポイントをまとめておさらいしましょう。

 

  1.  "ルーキー契約"とは「1年目の選手が結ぶ契約」のこと
  2. 1巡目指名選手2巡目指名選手で大きな差がある
  3. 2巡目指名選手「保証なし」「ミニマムサラリー」が多い
  4. 1巡目指名選手「全額保証2年」の最長4年契約
  5. 1巡目指名選手"ルーキースケール契約"を結ぶ
  6. ルーキースケール契約は順位によってサラリーが決まる

 

 

 

最後に

「用語で解るNBAというカテゴリーでは他にもNBAの解説を投稿しておりますので是非覗いてみてください。

「用語で解るNBA」 カテゴリーの記事一覧

 

 

*1:選手によっては4年契約を結ぶ場合も

*2:ちなみにこの"ルーキースケール"はシーズンのサラリーキャップに応じて年々変動する