最新の人気ランキングはこちら↓
バッシュは選手のパフォーマンスや個性を表現する重要なアイテムです。
そのためNBAではプレーやチーム戦術だけでなく、選手が履いているバッシュにも注目が集まります。
ということで今回の記事では、NBA選手に最も多く履かれたバッシュをランキングにまとめました。
2024年最新のNBA着用回数ランキングTOP100や、人気バッシュの特徴・トレンドなどについて詳しく見ていきましょう。
押さえておきたいポイント
"NBAで最も履かれたバッシュランキング"を理解するために押さえておきたいポイントはざっくりとこんな感じです。
- 最近のトレンドはどんなバッシュ?
- NBA選手に人気のブランドはどこ?
- 注目の最新モデルはある?
- NBA選手に最も履かれたバッシュは?
- 1年間に何回くらい履かれてる?
- 人気のバッシュはどこで買えるの?
- 人気のバッシュを安く買う方法は?
ではこれらの疑問をしっかりと解決できるように、"NBAで最も履かれたバッシュランキング"について紹介していきます。
2024年のトレンドと注目ポイント
まずは2024年のトレンドや注目ポイントについて見ておきましょう。
NBAで多く履かれているブランドやモデルなども解説します。
王者ナイキと新興ブランドの存在感

NBAのバッシュといえば、ナイキをイメージする方が多いのではないでしょうか。
それもそのはず、実際に2022-23シーズンのNBAでは約7割の選手がナイキのバッシュを着用して試合に出ているんです。*1
- 第1位:NIKE(67.2%)
- 第2位:adidas(11.1%)
- 第3位:Jordan Brand(7.5%)
- 第4位:PUMA(2.9%)
- 第5位:UNDER ARMOUR(2.2%)
- 第6位:New Balance(1.9%)
- 第7位:Anta(1.8%)
- 第8位:LI-NING(1.6%)
- 第9位:CONVERSE (1.5%)
- 第10位:361(0.5%)
2022-23シーズンのNBAで着用されたバッシュを見てみると、アディダスやプーマなどを抑えてナイキが67.2%という圧倒的なシェアを誇っています。
毎年NBAの人気バッシュランキングにまとめていると、上位にランクインするのは大半がナイキのバッシュです。
そんな王者ナイキの圧倒的なシェアがNBAにおいて長らく続いていますが、新興ブランドの存在感も決して見逃せません。
中でも特に中国のブランドは多くの近年スター選手とスポンサー契約を結んでおり、最近だとニコラ・ヨキッチが『361』と複数年契約、ナイキと契約解消のカイリー・アービングが『Anta』に移籍といったビッグニュースが話題になりました。
まだ日本のスポーツショップで新興ブランドのバッシュを取り扱っている店舗は少ないものの、国内のネットショップなら最新モデルが購入可能です。
大手ブランド以外のバッシュに興味がある方、他の人が履いていないようなバッシュがいいという方は、新興ブランドにも注目してみて下さい。
シグネチャーモデルも続々と発売中

NBAを見ていると様々なデザインやカラーのバッシュがコート上を彩っていますが、実はその多くがスター選手のシグネチャーモデルなんです。
人気の高いシグネチャーモデルはNBA選手たちですら入手困難だそうで、日本のリセール市場でもかなり高額なプレ値が付いていたりします。
- Kobe
(コービー・ブライアント)
- LeBron
(レブロン・ジェームズ)
- PG
(ポール・ジョージ)
- KD
(ケビン・デュラント)
- Zoom Freak
(ヤニス・アデトクンボ)
- Harden
(ジェームズ・ハーデン)
- Dame
(デイミアン・リラード)
- Sabrina
(サブリナ・イオネスク)
- Luka
(ルカ・ドンチッチ)
- Ja
(ジャ・モラント)
最近で言うと、ナイキからリリースされたデビン・ブッカーのシグネチャーモデル「Book 1」も話題。
今回紹介するランキングにも色々なシグネチャーモデルが登場しますので、そちらもチェックしておきましょう。
NBAで最も履かれたバッシュランキング
ではここから、NBAで最も履かれたバッシュを見ていきます。
2023年1月1日から12月31日にNBAで履かれた全てのバッシュを集計し、選手の合計着用回数が多い順にランキングでまとめました。 *2
第1位『Nike Kobe 6』
- 着用回数:合計2,242回
- 発売時期:2010年
- 参考価格:21,450円
NBAで最も履かれたバッシュランキング第1位は、昨年に引き続き「Nike Kobe 6」です。
言わずと知れたNBAのレジェンドコービー・ブライアントの大人気シグネチャーモデルで、2024年現在も新たなデザインが発売されるほど世界中で圧倒的な人気を誇っています。
この「Nike Kobe 6」は渡邊雄太選手が愛用するバッシュとしても注目されており、2023-24シーズンの試合では「Grinch」や「Reverse Grinch
」などの大人気デザインを着用していました。
LA在住スポーツライター宮地陽子さんのツイートによると、ナイキと契約している渡邊選手ですら「Nike Kobe 6」はなかなか手に入らないようで、新デザインが発売されるまでは支給された数足を大事に使っているとのこと。
第2位『Nike LeBron XX』
- 着用回数:合計1,593回
- 発売時期:2022年
- 参考価格:24,200円
続いてはレブロン・ジェームズのシグネチャーモデル「Nike LeBron XX」です。
昨年は着用回数ランキングで第11位にラインクインしていた「Nike LeBron XX」ですが、今年は合計1,593回で一気に第2位にまで躍り出ました。
- レブロン・ジェームズ
- アンドレ・ドラモンド
- デリック・ホワイト
- ラウリ・マルッカネン
- デズモンド・ベイン
前足部の大型Zoom Airユニットによってスピード感と反発性に優れたコーナリングが可能なこの「Nike LeBron XX」は、歴代「LeBronシリーズ」の中でも特に快適性やサポート性に優れたモデルだと言われています。
既に最新モデルの「Nike LeBron XXⅠ」もリリースされていますので、レブロンファンの方は是非そちらもチェックしてみて下さい。
第3位『Nike Kobe V』
- 着用回数:合計1,155回
- 発売時期:2009年
- 参考価格:21,450円
第1位の「Nike Kobe 6」に続いて、コービー・ブライアントのシグネチャーモデルが第3位にランクインしました。
この「Nike Kobe V」もNBA選手から根強い人気があるモデルで、着用回数ランキングでは毎年のようにトップ5以内にランクインしています。
- マイルズ・ターナー
- クリント・カペラ
- デビン・ブッカー
- クリス・ミドルトン
- ドリュー・ホリデー
最小限の構造で作られているアッパーは非常に軽く、ソールは従来のバッシュに比べて地面に近い履き心地になっているのが特徴。
また「Nike Kobe V」は特徴的なデザインやコラボも多く発売されていて、中でも「UNDEFEATEDコラボ」や「Bruce Lee
」などは高額なプレ値がつくほどの人気です。
第4位『Nike Air Zoom G.T. Cut 2』
- 着用回数:合計975回
- 発売時期:2022年
- 参考価格:20,900円
第4位には大人気モデルの「Nike Air Zoom G.T. Cut 2」がランクイン。
昨年の着用回数ランキングの第2位にランクインしていた「Nike Air Zoom G.T. Cut」の新モデルです。
- ジュリアス・ランドル
- ジョーダン・プール
- タイラー・ヒーロー
- レジー・ジャクソン
- トバイアス・ハリス
「Nike Air Zoom G.T. Cut 2」はスピードとコントロールを徹底的に追求したデザインとなっており、方向転換時にコートとの接触を最小限に抑えることで急停止と急加速をサポートしてくれます。
NBAではガードやフォワードの選手が多く愛用している印象ですが、チェット・ホルムグレンやジェリコ・シムズといった機動力のあるビックマンも試合で着用していました。
第5位『Nike PG 6』
- 着用回数:合計957回
- 発売時期:2022年
- 参考価格:14,300円
第5位はポール・ジョージのシグネチャーモデル「Nike PG 6」です。
ポール・ジョージの「PGシリーズ」はNBA選手がリリースしているシグネチャーモデルの中でも特に人気が高く、一つ前のモデル「Nike PG 5
」を長年愛用している選手もいます。
- パトリック・ベバリー
- ミケル・ブリッジズ
- ニコラ・ブーチェビッチ
- アル・ホーフォード
- 渡邊雄太
この「Nike PG 6」は渡邊雄太選手が「Nike Kobe 6」へと移行する前に愛用していたモデルで、主にブルックリン・ネッツでプレーしていた2022-23シーズンあたりによく履いていました。
そのときには「Painted Swoosh」や「What The
」などのデザインを着用していましたので、ファンの方は是非チェックしてみて下さい。
第6位『Nike KD 15』
- 着用回数:合計874回
- 発売時期:2022年
- 参考価格:17,600円
続いて第6位にはケビン・デュラントのシグネチャーモデル「Nike KD 15」がランクイン。
こちらは2022年に発売されたモデルで、軽量かつ通気性に優れた多層構造メッシュのアッパーや、フルレングスのAir Zoom Strobelユニットをアッパーに直接縫い付けた仕様が特徴です。
- ケビン・デュラント
- ジョー・ハリス
- ブランドン・イングラム
- デニ・アブディア
- ブランドン・クラーク
ケビン・デュラント本人は2022-23シーズンにこのモデルを着用していました。
ブルックリン・ネッツのユニフォームに非常にマッチした「Off-White」など数多くのデザインがリリースされています。
第7位『Nike KD 16』
- 着用回数:合計663回
- 発売時期:2023年
- 参考価格:22,330円
第7位は2023年に発売されたケビン・デュラントの最新シグネチャーモデル「Nike KD 16」です。
前作の「Nike KD 15」と比較してみると、アッパーが低くなり全体的に軽量化されたことでスピード性や機動性が向上し、さらに前足部にZoom Air ユニットが追加されたことでクッション性や快適性も増しています。
- ケビン・デュラント
- パスカル・シアカム
- フランツ・バグナー
- ケビン・ハーター
- OG・アヌノビー
ちなみにパスカル・シアカムは「KDシリーズ」の愛用者で、これまで「Nike KD 13
」「Nike KD 14
」といった歴代モデルを履いて試合に出場してきました。
最近はトロント・ラプターズのユニフォームカラーマッチした「Nike KD 16 "Triple Red"」などのデザインを着用しています。
第8位『Nike Zoom Freak 4』
- 着用回数:合計624回
- 発売時期:2022年
- 参考価格:15,950円
続いて第8位はヤニス・アデトクンボのシグネチャーモデル「Nike Zoom Freak 4」。
昨年の着用回数ランキング第10位には前作の「Nike Zoom Freak 3」がランクインしていましたが、最新モデルも同様にNBA選手から人気を集めているようです。
- ヤニス・アデトクンボ
- ディアンドレ・ハンター
- ブルック・ロペス
- ルーク・ケナード
- サナシス・アデトクンボ
この「Nike Zoom Freak 4」のミッドソールには2つのZoom Air ユニットが配置されており、履くだけで自然に高い反発性とスピード性が生み出されます。
また少しソールに傾斜を持たせていることによって、前方へと素早いスタートが切れる構造になっているというのも特徴です。
第9位『Nike Air Zoom G.T. Cut』
- 着用回数:合計608回
- 発売時期:2021年
- 参考価格:20,900円
第9位には「Nike Air Zoom G.T. Cut」がランクインしています。
最新モデル「Nike Air Zoom G.T. Cut 2」の発売でそちらに移行した選手も多いのですが、今でもまだ多くの選手がこちらのモデルを愛用しているようです。
かつて「Nike Air Zoom G.T. Cut」はサクラメント・キングスのディアロン・フォックスがヘッドライナーとしてプロモーションを行っていましたが、そのフォックスは2023年10月にカリーブランド(アンダーアーマー)との契約を発表しました。
ちなみにカリーブランドとの契約後には「Under Armour Curry Flow 10」や「Under Armour Curry 11
」などを着用しています。
第10位『adidas Harden Vol. 7』
- 着用回数:合計575回
- 発売時期:2023年
- 参考価格:19,800円
第10位はジェームズ・ハーデンのシグネチャーモデル「adidas Harden Vol. 7」です。
ここで初めてナイキ以外のバッシュが登場しました。
- ジェームズ・ハーデン
- ジャバリ・スミス Jr.
- イビツァ・ズバッツ
- ジェイレン・グリーン
- ルーゲンツ・ドート
この「adidas Harden Vol. 7」はパファージャケットのようなふわふわした素材で作られたアッパーが特徴的で、ユニークなデザインと機能性を兼ね備えた通好みのモデルとなっています。
既にお披露目されている最新モデルの「adidas Harden Vol.8 」も斬新なデザインなので、そちらも是非チェックしてみて下さい。
2024年 着用回数ランキングTOP100
第11位以下の着用回数ランキングもまとめました。
ランキングTOP100と各バッシュの着用回数は以下の通り。
2024年 着用回数ランキング(スクロール可能)
カイリー・アービングがナイキと契約解消になったことで、例年TOP10以内にランクインしていた「Kyrieシリーズ」が順位を落としているのというのは印象的です。
その一方でWNBA選手サブリナ・イオネスクのシグネチャーモデル「Nike Sabrina 1」がNBAで人気を集めるなど、新たなモデルもかなり話題を集めた1年でした。
今回のランキングに登場したバッシュはどれも高性能なものばかりですので、気になるモデルがあれば是非購入してみましょう!
NBA選手に人気のバッシュを購入する方法・安く買うコツ
最後に、NBA選手に人気のバッシュを購入する方法についても解説しておきます。
安く買うコツなども見ておきましょう。
NBA選手に人気のモデルはどこで買える?
今回紹介したバッシュは、ブランド公式ストア、スポーツショップ、バスケ・スニーカー専門店などで販売されています。
各ストアの特徴やメリットを理解して、うまく使い分けることがポイントです。
|ブランド公式ストア
|特徴
- 各ブランドの最新モデルを取り扱い
|メリット
- サイズやカラーの選択肢が豊富
- 公式限定カラーやコラボモデルを販売
- 先行販売や割引を受けられる場合も
|特徴
- 人気の定番モデルを取り扱い
|メリット
- 定番商品を安定して購入可能
- 価格が比較的安く設定されている
- セールやキャンペーンも豊富
それぞれの特徴を活かして、自分にぴったりのモデルを探しましょう。
完売してしまったモデルを購入する方法
発売後すぐに完売してしまったバッシュや、手に入りにくい限定モデルをどうしても手に入れたいなら、リセールストアを活用するのが一つの有力な選択肢です。
リセールストアでは、現在販売されていない人気のモデルや、希少価値の高いレアなバッシュを探すチャンスが広がっています。
リセールストアでは、大手通販サイトなどで在庫切れになっているモデルも出品されており、タイミングや出品者によっては希望のモデルを定価以下でゲットすることが可能です。
真贋鑑定サービスも充実していますので、偽物を掴んでしまうような心配もほとんどありません。
また、各リセールストアの招待コードを活用すれば、さまざまな割引や特典を受けることができます。
|スニダン
- 招待コード【28MMTW】
- 最大5,000円クーポン
|メルカリ
- 招待コード【NSKXTU】
- 500円分ポイント
|ラクマ
- 招待コード【tnHfL】
- 300円分ポイント
|Yahoo!フリマ
- 招待コード【GA7OVX】
- 500円分ポイント
※ 紹介コードを利用しても、お互いの個人情報などは通知されませんのでご安心ください。
NBA選手に人気のモデルを安く買うコツ
バッシュを少しでも安く購入するためには、賢い購入方法を知っておくことが大切です。
ここでは、バッシュをお得に購入するためのテクニックをいくつか紹介します。
- 最新モデルよりも大幅に安く購入することができる
- 型落ちでも高性能なモデルが多い
- 過去の限定カラーや特別仕様のバッシュが残っている場合も
最新モデルにこだわらないのであれば、アウトレットや型落ちモデルを狙うことで、価格を大幅に抑えることができます。
ナイキ、アディダス、アシックスなどの大手ブランドは、全国のアウトレットモールに直営店を構えており、そこで販売されるバッシュは定価の30〜50%オフになることも。
さらに、スポーツショップでは、新モデル発売に伴い、型落ちモデル(旧モデル)が割引価格で販売されることが多いため、コスパ重視の方にはおすすめです。
- 完売した人気モデルやレアスニーカーが見つかる
- 相場によっては定価より安く購入できることも
- 中古品ならさらに割安で入手可能
完売したバッシュや人気モデルを狙うなら、リセールストアを活用することで定価よりも安く手に入れられる場合があります。
ただし、リセールストアでは価格が変動しやすいため、「購入前に相場をチェック」「複数のプラットフォームで比較」といった工夫が必要です。
気になる商品が見つかった場合には、必ずいくつかのリセールストアで、最新の相場を調べておいてください。
- 公式店で正規品を確実に入手できる
- 会員限定クーポンや初回購入特典などを利用可能
- 年に数回のセール期間を狙えば人気モデルも安く手に入る
人気のバッシュを安く手に入れたいなら、通販サイトのクーポンやセール情報をこまめにチェックしましょう。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのブランド公式ストアでは、定期的に期間限定の割引クーポンが配布されています。
特に「ブラックフライデー」「年末年始セール」「決算セール」などのタイミングを狙えば、人気のバッシュを大幅割引価格で手に入れることが可能です。
*1:ここで紹介する数値は、https://kixstats.com/の情報を基に筆者が独自に集計したものです。実際の着用率とは誤差が生じる場合がありますので、予めご了承下さい。
*2:ここで紹介する数値は、https://kixstats.com/の情報を基に筆者が独自に集計したものです。実際の着用回数とは誤差が生じる場合がありますので、予めご了承下さい。