ケビン・デュラントやカイリー・アービングといったトップ選手たちとともに、今シーズンもさらなる躍進を遂げています。
今回の記事では、そんな渡邊選手が履いているバッシュについて見ていきましょう。
歴代着用モデルの着用時期などをまとめてご覧下さい。
押さえておきたいポイント
"渡邊雄太が履いているバッシュ"を理解するために押さえておきたいポイントはざっくりとこんな感じです。
- 渡邊雄太ってどんな選手?
- どのブランドと契約してるの?
- 歴代の着用モデルは?
- 着用モデルはどこで買える?
- 着用モデルを安く買う方法は?
ではこれらの疑問をしっかりと解決できるように、"渡邊雄太が履いているバッシュ"について紹介していきます。
渡邊雄太について
まずは渡邊雄太選手について改めて見ておきましょう。
ここでは渡邊選手のシューズ契約についても解説します。
2018年にNBAデビュー

田臥勇太選手以来となる史上2人目の日本人選手として、2018年からNBAでプレーしている渡邊雄太選手。
これまでにメンフィスグリズリーズ、トロントラプターズ、ブルックリンネッツなどのチームを渡り歩きながら、NBAという世界で最も過酷なリーグでの生存競争を勝ち抜いてきました。
- 2018-19:2.6PTS 2.1REB 0.5AST
- 2019-20:2.0PTS 1.1REB 0.3AST
- 2020-21:4.4PTS 3.2REB 0.8AST
- 2021-22:4.3PTS 2.4REB 0.6AST
- 2022-23:5.6PTS 2.4REB 0.8AST
2022-23シーズンには無保証の契約ながらも、ネッツでローテーションの座を見事に奪取。
シーズン序盤からリーグトップの3Pシュート成功率をマークするなど、全米でも大注目選手と言われるほどの躍進を遂げています。
渡邊雄太の歴代着用モデルまとめ
ここからは渡邊選手が実際に試合で着用したシューズを紹介していきます。
渡邊選手の歴代着用モデルはこちら。
ではこれらの着用モデルについて詳しく見ていきましょう。
Hyperdunk 2017
- 発売:2017年7月
- 定価:16,200円
- 着用:2018年〜2019年頃
まず1つ目は「Hyperdunk 2017」です。
2018年NBAのサマーリーグや、NBA1年目の2018-19シーズンあたりに着用していました。
このシューズは発売から数年が経った今でもNBAで着用されている人気のモデル。
ちなみに渡邊選手がNBAデビューを果たした2018年10月28日のフェニックスサンズ戦でも、「Hyperdunk 2017 "Black"」を履いて出場しています。
PG 3
- 発売:2019年1月
- 定価:15,120円
- 着用:2019年〜2020年頃
続いて「PG 3」です。
着用していたのは、主に2019年のNBAサマーリーグやNBA2年目となる2019-20シーズンあたり。
ポール・ジョージのシグネチャーモデル「PGシリーズ」はNBAで非常に人気が高く、渡邊選手もデザイン・軽さ・フィット性など文句なしの一足と語っています。
2019年に開催されたFIBAバスケットボールワールドカップでは、日の丸のロゴが入った「PG 3 PEモデル」を履いて試合に出場していました。
Zoom Freak 1
- 発売:2019年6月
- 定価:14,300円
- 着用:2020年頃
ヤニス・アデトクンボのシグネチャーモデル第1弾として発売された「Zoom Freak 1」です。
日本人選手では、町田瑠唯選手もWNBA時代に試合で着用しています。
渡邊選手の着用時期は、主にトロントラプターズでプレーした2020年あたり。
ラプターズのユニフォームカラーに合わせた「Zoom Freak 1 "Noble Red"」などを着用していました。
Zoom Freak 2
- 発売:2020年7月
- 定価:14,300円
- 着用:2021年〜2022年頃
こちらは「Zoom Freakシリーズ」の第2弾となるモデルです。
衝撃吸収力に優れたクッションを前足部に移し、外側部には耐久性の高い成型TPUが配置されています。
渡邊選手が「Zoom Freak 2」を履いていたのは、NBA3シーズン目と4シーズン目にあたる2020年から2021年頃。
このモデルもラプターズのユニフォームカラーと合わせた赤のデザインを中心に着用しており、「Zoom Freak 2 "Bright Mango"」や「Zoom Freak 2 "Bred"
」などを履いていました。
Zoom Freak 3
- 発売:2021年7月
- 定価:14,850円
- 着用:2021年頃
同じく「Zoom Freakシリーズ」から、こちらは第3弾のモデルです。
中央部に前作まで無かったストラップが追加されています。
渡邊選手はこの「Zoom Freak 3」を2021年頃に着用していました。
ただ実際に試合で着用していたのは数試合だけで、その後あまり履いているのを見かけません。
PG 6
- 発売:2022年1月
- 定価:14,300円
- 着用:2022年〜2023年頃
ポール・ジョージのシグネチャーモデル第6弾「PG 6」です。
2022年にリリースされて以来、NBAでは毎日誰かしらがこのシューズを履いて試合に出場しています。
渡邊選手の主な着用時期は、ブルックリン・ネッツへと加入したNBA5年目の2022-23シーズンあたり。
「PG 6 "Painted Swoosh"」や「PG 6 "What The"
」など様々なデザインのものを履いていますので、実際の試合で着用モデルをチェックしてみて下さい。
Kobe 4 Protro
- 発売:2023年5月
- 定価:22,000円
- 着用:2023年頃
続いて、渡邊選手が敬愛するコービー・ブライアントのシグネチャーモデル「Kobe 4 Protro」です。
2023年5月には愛娘ジジに捧げるモデル「Mambacita」が発売されて、日本でも大きな話題となりました。
渡邊選手はそのモデルを、2023年8月に日本で開催したバスケクリニックにおいて着用しています。
実際の試合で着用するのかにも注目してみましょう。
Kobe 6 Protro
- 発売:2020年12月
- 定価:21,450円
- 着用:2023年頃
こちらもコービーの大人気シグネチャーモデル。
「Kobe 6 Protro」の中でも映画『グリンチ』をモデルにした「Grinch
」の人気は特に高く、NBAで最も多く着用されているバッシュの一つです。
渡邊選手はこのシューズを、2023年8月の日本代表強化試合あたりから着用しています。
前述の「Kobe 4 Protro」など、今後「Kobeシリーズ
」を見る機会が増えるのかもしれません。
Kobe 5 Protro
- 発売:2025年1月
- 定価:$190
- 着用:2025年頃
渡邊選手が2024-25シーズンに着用していたバッシュのひとつが、「Kobe 5 Protro」です。
このモデルもコービー・ブライアントのシグネチャーモデルとして根強い人気を誇り、現在でもさまざまなカラーが販売されています。
特に2025年には、新発売のカラー「Year of the Mamba」を着用していたことでも注目を集めました。
レッド×ゴールドを基調とした高級感あるデザインで、現在ではプレミア価格が付いていることからも、人気の高さがうかがえます。
Sabrina 2
- 発売:2024年6月
- 定価:15,730円
- 着用:2024年〜2025年頃
2024-25シーズンには、WNBAのスター選手サブリナ・イオネスクのシグネチャーモデル「Sabrina 2」も着用していました。
このモデルは、軽量かつ反応性の高い設計が特徴で、今もっとも注目されているバスケットボールシューズのひとつとして知られています。
渡邊選手は、2025年に開催されたBリーグオールスターゲームでもSabrina 2を着用。
しかもその際は、特別仕様のカスタムカラーを履いて登場し、SNSやファンの間でも大きな話題となりました。
試合外でもナイキを着用
ここまで紹介したシューズは基本的に試合で着用していたモデルですが、渡邊選手は試合外でも様々なナイキのスニーカーを履いています。
試合外ので主な着用モデルはこちら ↓
前述の通り、渡邊選手はナイキと7年間の契約を結んでいるそうです。
つまりこの契約は2025年まで続くことになりますので、今後も渡邊選手がどんなナイキのシューズを履いているか注目見たいと思います。
渡邊雄太着用モデルを購入する方法・安く買うコツ
最後に、渡邊選手着用モデルのバッシュを購入する方法についても解説しておきます。
安く買うコツなども見ておきましょう。
渡邊雄太着用モデルはどこで買える?

今回紹介したバッシュは、ブランド公式ストア、スポーツショップ、バスケ・スニーカー専門店などで販売されています。
各ストアの特徴やメリットを理解して、うまく使い分けることがポイントです。
|ブランド公式ストア
|特徴
- ブランドの最新モデルを取り扱い
|メリット
- サイズやカラーの選択肢が豊富
- 公式限定カラーやコラボモデルを販売
- 先行販売や割引を受けられる場合も
|特徴
- 人気の定番モデルを取り扱い
|メリット
- 定番商品を安定して購入可能
- 価格が比較的安く設定されている
- セールやキャンペーンも豊富
それぞれの特徴を活かして、自分にぴったりのモデルを探しましょう。
完売してしまったモデルを購入する方法

発売後すぐに完売してしまったバッシュや、手に入りにくい限定モデルをどうしても手に入れたいなら、リセールストアを活用するのが一つの有力な選択肢です。
リセールストアでは、現在販売されていない人気のモデルや、希少価値の高いレアなバッシュを探すチャンスが広がっています。
リセールストアでは、大手通販サイトなどで在庫切れになっているモデルも出品されており、タイミングや出品者によっては希望のモデルを定価以下でゲットすることが可能です。
真贋鑑定サービスも充実していますので、偽物を掴んでしまうような心配もほとんどありません。
また、各リセールストアの招待コードを活用すれば、さまざまな割引や特典を受けることができます。
|スニダン
- 招待コード【28MMTW】
- 最大5,000円クーポン
|メルカリ
- 招待コード【NSKXTU】
- 500円分ポイント
|ラクマ
- 招待コード【tnHfL】
- 300円分ポイント
|Yahoo!フリマ
- 招待コード【GA7OVX】
- 1,000円分ポイント
※ 紹介コードを利用しても、お互いの個人情報などは通知されませんのでご安心ください。
渡邊雄太着用モデルを安く買うコツ

バッシュを少しでも安く購入するためには、賢い購入方法を知っておくことが大切です。
ここでは、バッシュをお得に購入するためのテクニックをいくつか紹介します。
- 最新モデルよりも大幅に安く購入することができる
- 型落ちでも高性能なモデルが多い
- 過去の限定カラーや特別仕様のバッシュが残っている場合も
最新モデルにこだわらないのであれば、アウトレットや型落ちモデルを狙うことで、価格を大幅に抑えることができます。
ナイキ、アディダス、アシックスなどの大手ブランドは、全国のアウトレットモールに直営店を構えており、そこで販売されるバッシュは定価の30〜50%オフになることも。
さらに、スポーツショップでは、新モデル発売に伴い、型落ちモデル(旧モデル)が割引価格で販売されることが多いため、コスパ重視の方にはおすすめです。
- 完売した人気モデルやレアスニーカーが見つかる
- 相場によっては定価より安く購入できることも
- 中古品ならさらに割安で入手可能
完売したバッシュや人気モデルを狙うなら、リセールストアを活用することで定価よりも安く手に入れられる場合があります。
ただし、リセールストアでは価格が変動しやすいため、「購入前に相場をチェック」「複数のプラットフォームで比較」といった工夫が必要です。
気になる商品が見つかった場合には、必ずいくつかのリセールストアで、最新の相場を調べておいてください。
- 公式店で正規品を確実に入手できる
- 会員限定クーポンや初回購入特典などを利用可能
- 年に数回のセール期間を狙えば人気モデルも安く手に入る
人気のバッシュを安く手に入れたいなら、通販サイトのクーポンやセール情報をこまめにチェックしましょう。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのブランド公式ストアでは、定期的に期間限定の割引クーポンが配布されています。
特に「ブラックフライデー」「年末年始セール」「決算セール」などのタイミングを狙えば、人気のバッシュを大幅割引価格で手に入れることが可能です。


