ロサンゼルスレイカーズへのトレードで話題になった八村塁選手。
日本でも大人気のチームに移籍したということで、新天地での活躍に期待が高まります。
今回の記事では、そんな八村選手が履いているバッシュについて見ていきましょう。
歴代着用モデルや八村選手のPEモデルなどをまとめてご覧下さい。
押さえておきたいポイント
"八村塁が履いているバッシュ"を理解するために押さえておきたいポイントはざっくりとこんな感じです。
- 八村塁ってどんな選手?
- どのブランドと契約してるの?
- 歴代の着用モデルは?
- 着用モデルはどこで買える?
- 着用モデルを安く買う方法は?
ではこれらの疑問をしっかりと解決できるように、"八村塁が履いているバッシュ"について紹介していきます。
八村塁について
まずは八村塁選手について改めて見ておきましょう。
ここでは八村選手のシューズ契約についても解説します。
2019年からNBAでプレー

日本人初となるドラフト1巡目指名でNBA入りを果たした八村塁選手。
入団したワシントンウィザーズでは1年目からスターターとして48試合に出場し、1試合平均13.5得点6.1リバウンド1.8アシストの好成績を残しています。
- 2019-20:13.5PTS 6.1REB 1.8AST
- 2020-21:13.8PTS 5.5REB 1.4AST
- 2021-22:11.3PTS 3.8REB 1.1AST
- 2022-23:11.2PTS 4.5REB 0.9AST
- 2023-24:13.6PTS 4.3REB 1.2AST
- 2024-25:13.1PTS 5.0REB 1.4AST
その後2022-23シーズンまでウィザーズでプレーした八村選手でしたが、2023年1月にトレードでロサンゼルスレイカーズへと移籍しました。
リーグ屈指の人気球団へ移籍したことで、日本のみならず世界中から八村選手の活躍に注目が集まっています。
八村塁の歴代着用モデルまとめ
ここからは八村選手が実際に試合で着用したシューズを紹介していきます。
八村選手の歴代着用モデルはこちら。
- CP3.XII
- Why Not Zer0.2
- Why Not Zer0.2 SE
- Air Jordan 34
- Air Jordan 34 SE
- Air Jordan 35
- Air Jordan 36
- Air Jordan 38
- Air Jordan 38
ではこれらの着用モデルについて詳しく見ていきましょう。
CP3.XII
- 発売:2019年7月
- 定価:18,600円(税込)
- 着用:2019年
まず1つ目は「CP3.XII PF Unfinished Business」です。
2019年7月に開催されたNBAサマーリーグの試合などで着用していました。
「CP3シリーズ」といえば、八村選手と同じくジョーダンブランドと契約しているクリス・ポールのシグネチャーモデル。
クリス・ポール本人はもちろんのこと、キャメロン・ジョンソンやティム・ハーダウェイJr.など様々なNBA選手が愛用しています。
Why Not Zer0.2
- 発売:2019年1月
- 定価:17,050円(税込)
- 着用:2019年
続いて紹介するのは「Why Not Zer0.2 "I Don't Care"」です。
このシューズも2019年のNBAサマーリーグの試合で着用していました。
ラッセル・ウェストブルックのシグネチャーモデル「Why Notシリーズ」は、ジョーダンブランドの中でも特に多くのNBA選手が着用している大人気モデル。
2023年春頃に、最新モデル「Why Not Zer0.6」が日本でも発売される予定です。
Why Not Zer0.2 SE
- 発売:2019年7月
- 定価:16,740円(税込)
- 着用:2019年
こちらは「Why Not Zer0.2」のアップデートモデルです。
表面の素材を取り除いたことで、アッパー部分などがさらに軽量化されています。
八村選手はこの「Why Not Zer0.2 SE」を、2019年に開催されたFIBAバスケットボールワールドカップなどで着用していました。
チェコ戦では「White Ghost Aqua」、トルコ戦では「Red Orbit
」のように、試合ごとに異なるカラーのものを使い分けています。
Air Jordan 34
- 発売:2020年8月
- 定価:23,650円(税込)
- 着用:2019年〜2020年頃
八村選手初のPE(プレイヤーズエディション)モデルとして発売された「Air Jordan 34 Rui Hachimura Japan PE "Multi-Color"」です。
彼のルーツである日本伝統の和柄とアフリカのテキスタイルを組み合わせたデザインになっています。
着用時期は、主にNBAデビューを果たした2019年から2020年あたり。
「Air Jordan 34」に関しては他にも、忠犬ハチ公をモチーフにしたPEモデルなどが大きな話題になりました。
Air Jordan 34 SE
- 発売:2020年2月
- 定価:20,900円(税込)
- 着用:2020年頃
こちらは、2020年のNBAオールスターを記念してリリースされた「Air Jordan 34 SE "Chicago"」です。
開催地シカゴに敬意を表したお馴染みの配色が特徴。
八村選手はこのモデルを、2020年のオールスターウィークエンド明けに着用していました。
ただ他のシューズに比べると、着用回数はあまり多くありません。
Air Jordan 35
- 発売:2020年10月
- 定価:23,650円(税込)
- 着用:2020年〜2021年頃
続いて紹介するのは「Air Jordan 35 "Warrior"」です。
こちらはブラックとレッドのカラーデザインをベースに、八村選手のシグネチャーロゴなどがあしらわれたPEモデルとなっています。
主に2020年から2021年あたりの時期に着用しており、自身初となるプレーオフもこのシューズを履いて出場しました。
ちなみに「Air Jordan 35」は他にも、ワシントンウィザーズをモチーフにした「Team Colors」、日本のひな祭りをモチーフにした「Hinamatsuri」、桜をモチーフにした「Cherry Blossom」など、八村選手のPEモデルがいくつかお披露目されています。
Air Jordan 36
- 発売:2022年5月
- 定価:23,650円
- 着用:2022年〜2023年頃
この「Air Jordan 36」は、八村選手がNBAに入ってから最も多くの試合で着用しているシューズです。(記事作成時点)
「Rui」「Twine/Gym Red
」「Sakura
」など、様々な八村選手PEモデルがリリースされています。
その中の「Rui」は、東京オリンピックでも着用していました。
ちなみに予選リーグで対戦したスロベニア代表ルカ・ドンチッチも同じジョーダンファミリーですので、是非そちらの着用モデルもチェックしてみて下さい。
Air Jordan 38
- 発売:2023年8月
- 定価:29,700円
- 着用:2023年頃
2023-24シーズンからは「Air Jordan 38」を履いて試合に出場しています。
Air Jordan 38は発売してからまだ日が浅い商品ですが、NBAでは他にもマイク・コンリーなどが着用しているシューズです。
2023-24プレシーズンには、主に「FIBA」モデルを着用していました。
こちらは2023年のFIBAワールドカップに合わせて発売されたカラーリングとなっており、シュータン裏にはトロフィーのグラフィックが刺繍されるなど特徴的なデザインになっています。
また2023年12月8日には、八村塁モデルの「Rui Hachumura x Air Jordan 38 PF」が日本国内でも発売。
八村選手の故郷富山県の蜃気楼から着想を得たデザインが話題です。
Air Jordan 39
2024-25シーズン、八村選手が主に着用していたのが、「Air Jordan 39」です。
Air Jordan 39の最大の特徴は、前足部のクッション性と、踏み込み時の反発力のバランスに優れている点にあり、ジャンプの多いポジションでプレーする八村選手にとって、足元から支える重要な一足となっています。
ミネソタ・ティンバーウルブズと対戦した2024-25シーズンのプレーオフでは、「SOL」デザインを着用していました。
また、Air Jordan 39には、八村選手自身のロゴが入ったPEモデルも複数登場しており、ファンの間で話題を呼んでいます。
八村塁モデルは他にも
ここまで紹介した歴代着用モデル以外にも、八村選手のPEモデルがいくつか発売されています。
その他の主なPEモデルはこちら ↓
八村選手がオフコートで着用している「Air Jordan 8 "Twine/Gym Red"」は、日本でも非常に人気の高いモデルです。
「Air Jordan 37 "Red"」を始め、現在も八村選手のPEモデルは続々とリリースされていますので、各販売サイトから最新情報をチェックしてみて下さい。
八村塁着用モデルを購入する方法・安く買うコツ
最後に、八村選手着用モデルのバッシュを購入する方法についても解説しておきます。
安く買うコツなども見ておきましょう。
八村塁着用モデルはどこで買える?
今回紹介したバッシュは、ブランド公式ストア、スポーツショップ、バスケ・スニーカー専門店などで販売されています。
各ストアの特徴やメリットを理解して、うまく使い分けることがポイントです。
|ブランド公式ストア
|特徴
- ブランドの最新モデルを取り扱い
|メリット
- サイズやカラーの選択肢が豊富
- 公式限定カラーやコラボモデルを販売
- 先行販売や割引を受けられる場合も
|特徴
- 人気の定番モデルを取り扱い
|メリット
- 定番商品を安定して購入可能
- 価格が比較的安く設定されている
- セールやキャンペーンも豊富
それぞれの特徴を活かして、自分にぴったりのモデルを探しましょう。
完売してしまったモデルを購入する方法
発売後すぐに完売してしまったバッシュや、手に入りにくい限定モデルをどうしても手に入れたいなら、リセールストアを活用するのが一つの有力な選択肢です。
リセールストアでは、現在販売されていない人気のモデルや、希少価値の高いレアなバッシュを探すチャンスが広がっています。
リセールストアでは、大手通販サイトなどで在庫切れになっているモデルも出品されており、タイミングや出品者によっては希望のモデルを定価以下でゲットすることが可能です。
真贋鑑定サービスも充実していますので、偽物を掴んでしまうような心配もほとんどありません。
また、各リセールストアの招待コードを活用すれば、さまざまな割引や特典を受けることができます。
|スニダン
- 招待コード【28MMTW】
- 最大5,000円クーポン
|メルカリ
- 招待コード【NSKXTU】
- 500円分ポイント
|ラクマ
- 招待コード【tnHfL】
- 300円分ポイント
|Yahoo!フリマ
- 招待コード【GA7OVX】
- 500円分ポイント
※ 紹介コードを利用しても、お互いの個人情報などは通知されませんのでご安心ください。
八村塁着用モデルを安く買うコツ
バッシュを少しでも安く購入するためには、賢い購入方法を知っておくことが大切です。
ここでは、バッシュをお得に購入するためのテクニックをいくつか紹介します。
- 最新モデルよりも大幅に安く購入することができる
- 型落ちでも高性能なモデルが多い
- 過去の限定カラーや特別仕様のバッシュが残っている場合も
最新モデルにこだわらないのであれば、アウトレットや型落ちモデルを狙うことで、価格を大幅に抑えることができます。
ナイキ、アディダス、アシックスなどの大手ブランドは、全国のアウトレットモールに直営店を構えており、そこで販売されるバッシュは定価の30〜50%オフになることも。
さらに、スポーツショップでは、新モデル発売に伴い、型落ちモデル(旧モデル)が割引価格で販売されることが多いため、コスパ重視の方にはおすすめです。
- 完売した人気モデルやレアスニーカーが見つかる
- 相場によっては定価より安く購入できることも
- 中古品ならさらに割安で入手可能
完売したバッシュや人気モデルを狙うなら、リセールストアを活用することで定価よりも安く手に入れられる場合があります。
ただし、リセールストアでは価格が変動しやすいため、「購入前に相場をチェック」「複数のプラットフォームで比較」といった工夫が必要です。
気になる商品が見つかった場合には、必ずいくつかのリセールストアで、最新の相場を調べておいてください。
- 公式店で正規品を確実に入手できる
- 会員限定クーポンや初回購入特典などを利用可能
- 年に数回のセール期間を狙えば人気モデルも安く手に入る
人気のバッシュを安く手に入れたいなら、通販サイトのクーポンやセール情報をこまめにチェックしましょう。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのブランド公式ストアでは、定期的に期間限定の割引クーポンが配布されています。
特に「ブラックフライデー」「年末年始セール」「決算セール」などのタイミングを狙えば、人気のバッシュを大幅割引価格で手に入れることが可能です。