Digin' NBA

NBAも、Bリーグも、NCAAも。

史上最高のTS%を記録したのは誰?NBA歴代TOP10を紹介

当サイトはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

NBA Rakuten 最新情報

20231221131823

画像引用元:https://nba.rakuten.co.jp/ 

2023年10月20日から、楽天モバイルユーザーはNBA Rakutenの全試合・全コンテンツを無料で利用できるようになりました!!

さらに初めて楽天モバイルに申し込む方は13,000円分のポイントも貰えますので、この機会に楽天モバイルへ乗り換えておくのがおすすめです!


13,000ptプレゼントの詳細はこちら



\ NBAが全試合無料!/
楽天モバイルのキャンペーンを見る




スポンサーリンク






以前このブログではTS%に注目してNBA史上最も得点効率の良い選手TOP10を紹介しました。


そこでは選手のキャリア通算TS%に基づいて歴代NBA選手をランク付けしましたが、当然それぞれの選手にもTS%が高かったシーズン、低かったシーズンが存在するわけです。

ではこれまでのNBA最もTS%が高いシーズンを送った選手、言うなれば「最大瞬間風速を記録した選手」とは一体どのシーズン・どの選手なのでしょうか?


ということで今回は選手のシーズン毎のTS%に基づいて、歴代NBA選手のシーズンパフォーマンスTOP10を紹介したいと思います。





押さえておきたいポイント

"史上最高のTS%を記録した選手"を理解するために押さえておきたいポイントはざっくりとこんな感じです。

  1. TS%って何?
  2. どうやって計算するの?
  3. TS%が高かったのは誰?
  4. それはどんなシーズン?


ではこれらの疑問をしっかりと解決できるように、歴代NBA選手のシーズンパフォーマンスについて紹介していきます。



TS%

まずはTS%の概要をざっくりと紹介します。

「TS%とは何か」「TS%の計算方法」に注目して見ていきましょう。


TS%とは

TS%(True Shooting percentage)はオフェンスを評価する際に用いられる指標です。

直訳で「真のシュート確率」といかにも重要なスタッツって感じがしますね。


試しに"TS%"を検索するとこのような説明が出てきます。

True shooting percentage is a measure of shooting efficiency that takes into account field goals, 3-point field goals, and free throws.

https://www.basketball-reference.com/about/glossary.html




ざっくり訳すと「TS%はフィールドゴール、3Pシュートのフィールドゴールフリースローを考慮してシュート効率を測るもの」だそうです。

なるほど用語の説明自体は非常にシンプルで、「真のシュート確率」と銘打っている理由も見えてきました。


一般的にバスケットボールの「シュート確率」と言われて頭に浮かぶのは"FG%"というスタッツ。

そもそもFGというのはボールライブ(ゲームクロックが進行している)時に行われるシュートの総称、つまり2Pシュートと3Pシュートを指しています。


なのでFG%というスタッツに2Pシュートと3Pシュートは含まれていても、当然フリースローの要素は含まれていません。

TS%の場合は2Pシュートと3Pシュートだけでなくフリースローも考慮に入れることによって、FG%では知ることができない部分まで導き出しているということなんです。


つまりTS%は「2Pシュート、3Pシュート、フリースローを考慮してシュート効率を測る指標」というテーマを持ったスタッツなんです。

ひとまずはTS%がこういったテーマ持っているとざっくり頭に入れたところで、次はスタッツの計算方法について確認していきましょう。



計算方法

スタッツの計算を自力でする機会なんて殆ど無いとは思いますが、このスタッツを理解する為に計算方法も見ておきたいと思います。

TS%は以下の計算式で求めることができます。*1 *2 *3



一見シンプルな計算式にも見えますが、よく見てみると中身は意外に複雑です。

これは単なる「確率」を計算しているのというよりむしろ、攻撃回数と得点を元に「シュート効率」を導き出しているというイメージの計算式なんです。


このあたりについて書くとかなり長くなってしまいますので、別の記事で詳しく解説しています。

計算式についても納得した上でスタッツをしっかり理解したいという方は、こちらの記事を合わせてご覧ください。



とりあえずこの計算式が「2Pシュート、3Pシュート、フリースローを考慮してシュート効率を測る指標」というテーマを落とし込んだものだと何となく把握できればOKです。


NBA Rakutenが無料!/
楽天モバイルのキャンペーンを見る



  1. TS%はオフェンスを評価する指標の一つ
  2. FGだけでなくFTも考慮している
  3. 攻撃回数と得点を元にシュート効率を測る




歴代TS%ランキング TOP10

ではここから本題である歴代NBA選手のシーズンパフォーマンスTOP10を紹介していきます。

全選手をシーズン毎に集計し、同一選手であってもシーズン別でランク付けしています。

シーズンのスタッツや概要とともにご確認ください。*4 *5


第10位 Dave Twardzik(’76-77)


  • Portland Trail Blazers
  • TS%:68.9
  • PTS:10.3
  • FG%:61.2%(3.6/5.8)
  • 3P%:-(-/-)
  • FT%:84.2%(3.2/3.8)


1970年代にABAとNBAで活躍したデイブ・ツワージクがランクインしました。

この頃のブレイザーズには他にもビル・ウォルトンといったレジェンドが所属し、名将ジャック・ラムジーHCの元でチーム初のNBAチャンピオンに輝いたシーズンです。


ツワージクはキャリア通算TS%でも歴代7位の61.8を記録しています。

特にこのシーズンはポイントガードながらFG%61.2%という驚異的な数字を残しており、その結果TS%はキャリアハイの68.9に繋がりました。



第9位 Wilt Chamberlain(’72-73)



  • Los Angeles Lakers
  • TS%:68.9
  • PTS:13.2
  • FG%:72.7%(5.2/7.1)
  • 3P%:-(-/-)
  • FT%:51.0%(2.8/5.5)


第9位はオールスター13回選出、得点王7回獲得のレジェンドウィルト・チェンバレンNBAでプレーした最後のシーズンです。

史上最強のスコアリングマシーンはフリースロー試投数でも通算9回リーグトップの成績を残しています。


しかし往年のビッグマンらしくFT%はキャリア通算51.1%と低確率でしたので、その分TS%は意外と高くないシーズンが多く見受けられます。

とはいってもこのシーズンは当時NBA史上最高のFG72.7%を記録し、TS%でもキャリアハイの68.9をという数字をマークしました。



第8位 Tyson Chandler(’10-11)


  • Dallas Mavericks
  • TS%:69.7
  • PTS:10.1
  • FG%:65.4%(3.6/5.5)
  • 3P%:0.0%(0.0/0.0)
  • FT%:73.2%(2.9/4.0)


NBAで20年近くプレーしているベテランビッグマンのタイソン・チャンドラーがランクイン。

この年マーベリックスはダーク・ノヴィツキー、ジェイソン・キッドを中心にチーム初のNBAチャンピオンに輝きました。


ちなみにチャンドラーはキャリア通算TS%においても歴代3位の62.6という成績を残しています。

このシーズンに記録したFT%73.2は彼のキャリアの中でも2番目に高く、TS%でもリーグトップの69.7をマークしました。



第7位 Tyson Chandler(’14-15)



  • Dallas Mavericks
  • TS%:69.7
  • PTS:10.3
  • FG%:66.6%(3.9/5.9)
  • 3P%:0.0%(0.0/0.0)
  • FT%:72.0%(2.5/3.4)


続けて第7位にもタイソン・チャンドラーがランクインしました。

3シーズン在籍したニューヨークニックスから再びダラスマーベリックスへと移籍したシーズンですね。


先ほどの2010-11シーズンと比べてみるとFG%はさらに高く66.6%まで伸ばしていますが、フリースローでの得点が若干少なかったためTS%は同率の69.7になっています。

この年は得点とリバウンドでキャリア通算3度目のシーズン平均ダブルダブルを達成しています。



第6位 Kyle Korver(’14-15)


  • Atlanta Hawks
  • TS%:69.9
  • PTS:12.1
  • FG%:48.7%(3.9/8.0)
  • 3P%:49.2%(2.9/6.0)
  • FT%:89.8%(1.4/1.6)


アトランタホークスに所属していた頃のカイル・コーバーが第6位にランクイン。

コーバーといえば歴代4位のキャリア通算3Pシュート成功数を誇るNBAのトップシューターです。


このシーズンは3Pシュートをリーグトップの49.2%という驚異的な成功率で沈め、TS%でもキャリアハイの69.9を記録しています。

ブーデンホルザーHCの元でシーズン60勝を達成したホークスは初のカンファレンスファイナルに進出しますが、レブロンが復帰したクリーブランドキャバリアーズの前に敗れました。



第5位 Artis Gilmore(’80-81)


  • Chicago Bulls
  • TS%:70.0
  • PTS:17.9
  • FG%:67.0%(6.7/10.0)
  • 3P%:0.0%(0.0/0.0)
  • FT%:70.5%(4.6/6.5)


第5位には1970〜80年代にかけて活躍した大きなアフロヘアーでもお馴染みのアーティス・ギルモアがランクインしました。

ギルモアといえば11度のオールスターにも選出され殿堂入りも果したレジェンドセンターです。


このシーズンはキャリアハイのFG67.0%を記録し、そこから4年連続でリーグトップのFG%を記録し続けました。

218cmの長身から繰り出されるフックシュートやリバウンドでゴール下を支配したギルモアは、キャリア通算のTS%でも歴代5位にランクインしています。



第4位 Rudy Gobert(’19-20)



  • Utah Jazz
  • TS%:70.0
  • PTS:15.1
  • FG%:69.8%(5.7/8.2)
  • 3P%:0.0%(0.0/0.0)
  • FT%:62.1%(3.7/5.9)


第4位には最優秀守備選手賞を2度獲得している現役最強リムプロテクターのルディ・ゴベアがランクインしました。

実績通りゴベア最大の武器は守備力ですが、ダンクとアリウープを量産する事でFG%が非常に高いのも特徴です。


2019-20シーズンはキャリアハイのFG69.8%、さらにキャリアで2番目に多い5.9本のフリースローによってTS%も70.0まで伸ばしました。

結果的には彼の新型コロナウイルス感染判明によって2019-20シーズンは中断になってしまいましたが、NBAが再開した暁にはまた彼のスタッツにも注目したいですね。


【2020年8月 追記】

シーズン再開後のシーディングゲームも全試合が終了し、2019-20レギュラーシーズンの最終スタッツが確定。

最終的にTS%は69.9%とシーズン中断時よりも若干落としたことにより、歴代6位のシーズンパフォーマンスということになりました。



第3位 Artis Gilmore(’81-82)


  • Chicago Bulls
  • TS%:70.2
  • PTS:18.5
  • FG%:65.2%(6.7/10.2)
  • 3P%:100%(0.0/0.0)
  • FT%:76.8%(5.2/6.7)


再びアーティス・ギルモアがランクインです。

第5位でみた1980-81シーズンと比べるとFG%は若干低いものの、フリースローの成功率と得点が伸びていますね。


その結果1試合あたりの得点も増え、TS%はキャリアハイの70.2を記録しています。

ちなみにギルモアはこのシーズンを含めて、1980年から5年連続でリーグトップのTS%をマークし続けました。



第2位 Tyson Chandler(’11-12)


  • New York Knicks
  • TS%:70.8
  • PTS:11.3
  • FG%:67.9%(3.9/5.7)
  • 3P%:0.0%(0.0/0.0)
  • FT%:68.9%(3.5/5.1)


ニューヨークニックスに所属していたシーズンのタイソン・チャンドラーが第2位にランクイン。

チャンドラーがTOP10の中に3度も登場するという結果になりました。


このシーズンはキャリアハイのFG67.8%を記録、ディフェンスでも最優秀守備選手賞を受賞するなど彼のキャリアで最も脂の乗ったシーズンと言えるでしょう。

フリースローの試投数、成功数でもキャリアハイの成績を記録し、その結果TS%70.8という歴代2位の記録をマークしました。



第1位 Mitchell Robinson(’19-20)



  • New York Knicks
  • TS%:72.8
  • PTS:9.7
  • FG%:74.2%(4.1/5.6)
  • 3P%:-(-/-)
  • FT%:56.8%(1.4/2.4)


栄えある第1位には現役選手のミッチェル・ロビンソンが輝きました。

ロビンソンといえばセンターポジションながら非常に運動能力が高いビッグマンで、豪快なブロックショットアリウープなどが魅力の選手です。


その機動力を生かしたプレーで2019-20シーズンはリーグトップのFG74.2%を記録。

名だたる歴代のスター選手たちを抑えて、シーズンFG%でもNBA史上歴代トップの成績となっています。


ベンチからの出場がメインの選手ですが、出場した際には高い得点効率でチームに貢献しているということがわかります。

50%台のフリースロー成功率がもう少し向上すればTS%もこの先さらに伸びるかもしれませんね。


NBA Rakutenが無料!/
楽天モバイルのキャンペーンを見る




まとめ

今回はTS%に注目してNBA選手のシーズンパフォーマンスを振り返りました。

こうしてみるとやはりビッグマンのTS%の高さが目立ちますね。


今回紹介したTOP10以下のランキングも載せておきますので、興味がある方はそれぞれの選手についても調べてみて下さい。



最後に

他にもこのブログでは様々な「ランキング」を紹介しています。
「ランキング」カテゴリーの記事一覧


「用語で解るNBAというカテゴリーではNBAの解説を投稿していますので是非覗いてみてください。
「用語で解るNBA」カテゴリーの記事一覧




(参考)
https://www.basketball-reference.com/



*1:PTS=得点、FGA=フィールドゴール試投数、FTA=フリースロー試投数

*2:https://www.basketball-reference.com/about/glossary.htmlを参照

*3:媒体によっては異なる計算式を用いることもある

*4:今回の記事で紹介するスタッツは2020.6.1時点のBasketball-Reference.comを元に集計

*5:「TS%=True Shooting percentage」以下キャリア通算1試合あたりの「PTS=得点」「FG%=FG成功数/FG試投数」「3P%=3P成功数/3P試投数」「FT%=FT成功数/FT試投数」