テレビで紹介されたことで急激に人気が高まってきているベースブレッド。
SNSなどでもよく目にするので気になっているという方も多いはず。
そんなベースブレッドを購入するにあたって気になるのは、5種類のうちどの味が一番美味しいのかという点。
ということで今回はベースブレッド全5種類をレビューし、それぞれの味や香りなどのポイントを徹底比較したいと思います。*1
押さえておきたいポイント
"ベースブレッド"を理解するために押さえておきたいポイントはざっくりとこんな感じです。
- BASE FOODって?
- ベースブレッドって?
- 各味の栄養成分は?
- 口コミや評判は?
- それぞれの食感や味は?
- お得に購入する方法は?
ではこれらの疑問をしっかりと解決できるように、"ベースブレッド"について紹介していきます。
ベースブレッドについて
まずはベースブレッドについて改めて見ておきましょう。
ここでは各味の栄養成分や評判なども紹介します。
そもそもBASE FOODとは
いま話題のBASE FOODとは、1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂取できる完全栄養の主食です。*2
全粒粉・チアシード・大豆などの栄養豊富な食材が10種類以上ブレンドされており、合成保存料や合成着色料は一切使用されていません。

そういった栄養たっぷりの食事を調理の手間なしで手軽に食べられるというのは大きな魅力です。
「簡単・美味しい・カラダにいい」の三拍子が揃ったBASE FOODは、忙しい方のための新しい主食として注目を集めています。
- 話題の完全栄養食が気になっている *3
- 高タンパクな食事をとりたい
- 忙しくて自炊する時間がない
- 手軽に食事管理を始めたい
- でもパンやクッキーは食べたい
- 食べ物の原材料や栄養素に気を付けたい
\ 初回20%OFFで買える!/
BASE FOOD 公式サイトはこちら
話題のベースブレッド

ベースブレッドは手軽な食事にぴったりの完全栄養パンです。*4
現在プレーン・チョコレート・メープル・シナモン・カレーの5種類が販売されています。
ビタミンミネラルや食物繊維といったカラダに必要な栄養素がたっぷり詰め込まれていますので、食事管理やボディケアを始めたい方にオススメ。
またパン1袋につきタンパク質13.5gが含まれているため、普段トレーニングを行っているという方にもオススメしたい商品です。
\ 新商品もCHECK!/
公式サイトで商品を詳しく見る
各味の栄養成分を比較
ベースブレッドの栄養成分も見ておきましょう。
ここでは各味の主な栄養成分を一覧表にまとめました。 *5
ベースブレッド 栄養成分(スクロール可能)
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 | 食物繊維 | 食塩相当量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
プレーン | 205kcal | 13.5g | 5.4g | 20.7g | 3.2g | 0.7g |
チョコレート | 255kcal | 13.5g | 7.8g | 25.9g | 3.4g | 0.69g |
メープル | 264kcal | 13.5g | 8.2g | 27.1g | 3.3g | 0.7g |
シナモン | 262kcal | 13.5g | 8.5g | 26.1g | 3.3g | 0.7g |
カレー | 253kcal | 13.5g | 10.2g | 28.4g | 3.6g | 1.21g |
ベースブレッドは全粒粉ベースのパンということで適度に糖質が抑えられていて、穀物や大豆由来の食物繊維が豊富に含まれています。 *6
また1袋で13.5gのタンパク質が摂れるというのも魅力的です。
脂質について気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、その中にはチアシード由来のオメガ3脂肪酸が含まれているというのが重要なポイント。
オメガ3脂肪酸や食物繊維などを普段の食事でこれだけまとめて摂るのは簡単ではありません。
\ 詳しい情報はこちら!/
公式サイトで栄養成分を見る
一見ただのパンに見えても、その中にはカラダに重要な栄養素がたっぷり入っているということが分かりました。
次はそんなベースブレッドの評判も見ておきましょう。
口コミや評判は?
BASE FOOD公式サイトには各商品に対する口コミが掲載されています。
- 手軽に栄養を摂れるので助かる
- 想像していたより美味しい
- ボリュームがあり満足できる
- 独特の風味が口に合わなかった
- 単体で食べると少し物足りない
- パサパサとした食感が苦手
やはり栄養価の高さやボリュームは非常に好評でした。
また調理無しで手軽に食べられるという点も、子育てに忙しい主婦の方や昼食の時間がとれないビジネスパーソンから支持されています。
一方で味や食感については意見が分かれるようです。
ベースブレッドには全粒粉やチアシードといった素材が使われていますので、食べ慣れていない方からすると少し違和感があるのかも知れません。
味についても「甘さ控えめが嬉しい」と感じる人もいれば、「アレンジしないと少し物足りない」という方もいました。
\ 最新の投稿はこちら!/
公式サイトで他の口コミを見る
結局のところ味などは実際に食べてみるのが一番。
ということでこれらの評判を踏まえて実際にベースブレッド全種類をレビューしていきたいと思います。
全5種類を比較レビュー
では実際にベースブレッドを食べ比べてみましょう。
全体的な美味しさというよりも、購入前に気になっていたポイントに注目したいと思います。
今回は各味を「香り」「食感」「甘さ」「苦さ」「クセの無さ」の5項目で評価。
最後には個人的ベースブレッドランキングも載せています。 *9
プレーン
普通のパンよりは少し独特の香りがするものの、コンビニで売っている全粒粉系の糖質制限パンと似たような感じです。
香りについては特に可もなく不可もなくといったところ。
食感はフワフワというより少し噛みごたえのある印象ですが、かといって硬すぎず子供からお年寄りまで食べやすいと思います。
ただ口コミにもあった通り口の中のパサパサ感は若干気になるかも。
味についてはプレーンというだけあって甘さがほとんどありません。
後味でほんの少し苦味を感じる程度なのでサンドイッチなど様々なアレンジにも対応してくれそうです。
サイトの口コミでは後味や風味のクセが不評でしたが、個人的にそういったクセはほとんど気になりませんでした。
全粒粉の食品などを食べ慣れていない方からすると確かに少し苦手な方もいるのかなとも思います。
- 香り:★★★☆☆☆
- 食感:★★☆☆☆
- 甘さ:★☆☆☆☆
- 苦さ:★★☆☆☆
- クセの無さ:★★★★☆
\ 初回20%OFF!/
公式サイトでプレーン味を購入する
チョコレート
袋を開けるとチョコレートの香りを感じます。
とはいえそこまで強い香りではなく、プレーンと同じ香りの中にほんのりとチョコレートを感じるくらいです。
食感はプレーンと同様に少し噛みごたえはあるものの、プレーンよりもしっとりしていてパサパサ感が少ないのは好印象!
ただチアシードのプチプチ感は好き嫌いが分かれるかもしれません。
味は思っていたより控えめな甘さ。
一般的なチョコレート味のパンを想像して食べると少し物足りないかもしれませんが、これだけ栄養バランスが整っていてこの甘さなら十分です。
ほんのりと甘さがあるので後味のクセなどもかなり抑えられていると思います。
アレンジなしで十分楽しめる商品でした。
- 香り:★★★★☆
- 食感:★★★★☆
- 甘さ:★★★☆☆
- 苦さ:★★☆☆☆
- クセの無さ:★★★★☆
\ 初回20%OFF!/
公式サイトでチョコレート味を購入する
メープル
開けた瞬間に良い香り!
メープルの甘い匂いで思わず食欲をそそられました。
食感はチョコレート味と同じようにしっとりしていてかなり食べやすいです。
パサパサ感なんて殆ど感じません。
こちらも甘さ控えめにはなっていますが、鼻に抜ける風味などでメープルの甘さを十分に感じることが出来ます。
チョコレート味と比べてみてもメープルの方が一段上の甘さに仕上がっている印象です。
食べたあともメープルの香りがほんのり残るので、後味に嫌なクセは全く感じませんでした。
おそらく今回紹介する中で一番食べやすいかと思います。
- 香り:★★★★★
- 食感:★★★★☆
- 甘さ:★★★★☆
- 苦さ:★☆☆☆☆
- クセの無さ:★★★★★
\ 初回20%OFF!/
公式サイトでメープル味を購入する
シナモン
袋を開けると思った以上にシナモンの香りが...!
ここまで紹介した中でも比較的強い香りなので結構好みが分かれそうです。
噛みごたえがありしっとりした食感。
こちらも全くパサパサ感は気になりません。
味に関しては甘さ控えめでシナモンの香りが口の中に広がる感じ。
チョコレート味と同じくらいの甘さだと思います。
言ってみればシナモン自体がクセのあるものですので、今回の中では比較的クセがある方かもしれません。
逆に言うとそのクセのある味がヤミツキになってしまう人も結構多いと思います。
- 香り:★★★☆☆
- 食感:★★★★☆
- 甘さ:★★★☆☆
- 苦さ:★★☆☆☆
- クセの無さ:★★☆☆☆
\ 初回20%OFF!/
公式サイトでシナモン味を購入する
カレー
匂いは完全にカレーパン!
ここまで見てきた4種類はどれも菓子パンという感じでしたが、これは完全に惣菜パンという印象でガッツリと食欲をそそられます。
ただそのまま食べると周りのパンの部分に少しパサパサ感を感じるかも。
袋に記載されている通りにレンジで温めるとそのパサパサ感もなくなり、パンらしいフワッとした食感でかなり食べやすいです。
カレー味ですので甘さや苦さは殆ど感じません。
クミンやターメリックといったスパイスが効いているため、程よくピリ辛なカレー味に仕上がっています。
後味にも全くクセがなく、カレーパンを食べたのに油っぽさがないという不思議な感覚です。
今回レビューするベースブレッドの中では一番食べごたえのある味でした。
- 香り:★★★★★
- 食感:★★★☆☆
- 甘さ:★☆☆☆☆
- 苦さ:★★☆☆☆
- クセの無さ:★★★★★
\ 初回20%OFF!/
公式サイトでカレー味を購入する
どれが一番美味しい?
今回の食べ比べを元に個人的ベースブレッドランキングを付けてみました。
ランキングは以下の通りです。
- 1位:メープル
- 2位:カレー
- 3位:チョコレート
- 4位:シナモン
- 5位:プレーン
個人的ベースブレッドランキング第1位はメープル味。
罪悪感なくこれだけ美味しいパンを食べられるのは最高です。
カレー味は想像以上に美味しくてびっくりしました。
唯一の塩っ気があるパンということで、他の甘いパンとのローテーションの中で活躍してくれると思います。
第3位のチョコレート味はこの中で一番バランスの良い味。
チョコレートの甘さも控えめなので、毎日の食生活に取り入れても無理なく続けられそう。
シナモン味は一番エッジの効いた味でした。
毎日食べるとなるとちょっと気が引けますが、ふとした瞬間にまた食べたくなるやつです。
このランキングはベースブレッド単体の味を評価したものなので、プレーンの順位はどうしても低くなってしまいます。
ただアレンジなどの汎用性を考えると、非常に使い勝手が良く一番重宝するのはプレーンなのかもしれません。
今回食べたベースブレッドはどの味も思っていた以上に美味しかったです。
購入する前にはクセがあって食べにくいものかと思っていましたが、そういった印象も殆どありません。
筆者のようにそのあたりが気になっている方にも、是非一度食べてもらいたい商品です。
\ 初回20%OFF!/
公式サイトでベースブレッドを購入する
ここまでベースブレッドを比較レビューしてきました。
最後はベースブレッドをお得に購入する方法についても見ておきましょう。
お得に購入する方法
今回レビューしたベースブレッドをお得に購入する方法もまとめて紹介しておきます。
それぞれのポイントをより詳しく解説した記事も載せていますので是非そちらも合わせてご覧下さい。
継続コースなら20%OFF
ベースブレッドなどの各種商品はBASE FOOD公式サイトから購入可能です。
公式サイトでは便利な継続コースを初回20%OFFで購入することができます。

継続コースとは、ベースブレッドなどの人気商品がまとめて自宅まで届くサービスのこと。
今回レビューしたベースブレッドもこの継続コースならまとめて食べ比べることが出来ます。
こちら「継続コース」という名前が付いていますが契約期間の縛りなどは一切ありませんので、手始めにBASE FOODを1回だけ試してみたい方でも必ず活用しておきましょう。
\ 1回のみでもOK!/
初回20%OFFで継続コースを注文する
ただこの継続コースの初回20%OFFをしっかり活用できている人はあまりおらず、ほとんどの人が知らない間に損をしてしまっているんです。
別の記事では継続コースの初回20%OFFを最大限活かす裏技を詳しくまとめていますので是非参考にしてみて下さい。
ちなみにBASE FOODの商品は大手通販サイトや一部のコンビニでも購入可能です。
Amazonや楽天市場ではランキングに入賞するほど爆売れしています。
しかし実は公式サイトで継続コースを利用した方が格段に安く購入できるんです。

\ 最安値はこちら!/
初回20%OFFで継続コースを注文する
別の記事では公式サイトの販売価格と通販サイト・コンビニでの販売価格を比較しました。
パン1袋あたりの価格でもそれぞれを比較していますので、ベースブレッドを購入する際にはこちらも参考にしてみて下さい。
友だち紹介で2,000円割引
BASE FOOD公式サイトでは現在友だち紹介キャンペーンを実施中です。
こちらのキャンペーンを使うと、上で紹介した継続コースが今だけなんと¥2,000割引で購入できます。

しかもこの友だち紹介キャンペーンは初回20%OFFも併用できるという神仕様。
初回20%OFFと友だち紹介キャンペーンを併用した場合、パン1袋あたりが¥38に...!
これだけ安く買える機会は滅多ありません。
まだ利用していない方はキャンペーンが終わらないうちに活用しておきましょう。
ちなみにこの友だち紹介キャンペーンは専用リンクからアクセスすると割引が適用されますので、BASE FOODを購入している知り合いがいない方は下記リンクをご利用下さい。
こちらのリンクから購入してもお互いに個人情報などが伝わることはありませんのでご安心を。
\ 初回20%OFFと併用可!/
友だち紹介で¥2,000割引を適用する
クーポンでさらに安く
BASE FOOD公式サイトでは定期的にクーポンも配布されています。

種類によって割引額などが大きく変わってきますので、どんなクーポンがあるのかを知っておくことが大事なポイント。
クーポンも上手く活用してベースブレッドをもっとお得に購入しましょう。
\ 最新クーポンをGET!/
公式サイトでクーポンを確認する
BASE FOODで使えるクーポン一覧やその取得方法もまとめました。
興味がある方は下の記事からご覧ください。
送料が気になる方は
ベースブレッドを購入する上でどうしても気になってしまうのが送料の存在です。
公式サイトで商品を購入する際には商品代金と別で送料500円がかかります。

\ キャンペーンも要CHECK!/
公式サイトで送料を詳しく見る
このブログではBASE FOODの商品を送料無料で購入する方法も紹介しました。
どうしても送料が気になるという方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
スポンサードリンク
*1:この記事で紹介する情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
*2:栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む
*3:栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む
*4:栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む
*5:1袋あたり
*6:日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、BASE BREAD®はロールパンとの比較(同量)、BASE PASTA®は中華めん(生)との比較(同量)、菓子類/ビスケット/ソフトビスケットとの比較(同量)。
*7:ここで紹介する口コミは公式サイトの投稿を元に作成しています。
*8:個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。
*9:ここで紹介するレビューは個人の感想であり、効果効能を示すものではありません。