SNSでよく話題になっているULTORA(ウルトラ)のプロテイン。
そんなULTORAでは数種類のプロテインが販売されていますが、一体どのプロテインを購入すればいいのでしょうか。
ということで今回は、ULTORAで販売されているプロテイン全商品を比較してみたいと思います。
味のバリエーション・コスパ・たんぱく質含有率など、購入する際に気になるポイントを各商品ごとに比べてみましょう。
押さえておきたいポイント
"ULTORAのプロテイン"を理解するために押さえておきたいポイントはざっくりとこんな感じです。
- そもそもULTORAって何?
- どんなプロテインがあるの?
- 味のバリエーションが多いのは?
- カロリーはどうなってる?
- 1食あたりのたんぱく質は?
- コスパが良いのはどれ?
- レビューで評価が高いのは?
- 商品を安く買う方法は?
ではこれらの疑問をしっかりと解決できるように、"ULTORAのプロテイン"について紹介していきます。


現在ULTORA公式サイトでは、人気の各種プロテインを5%OFFで買えるお得なセット商品が発売中です!!
商品の組み合わせは自由に選べますので、この機会に欲しかった商品をまとめ買いしておくのがおすすめ!
\ セットの詳細はこちら!/
ULTORA公式サイトを見る
ULTORAのプロテイン
まずはULTORAで販売されているプロテインについて見ておきましょう。
ここでは各商品の栄養成分や特徴などを紹介します。
ULTORAについて

ULTORA(ウルトラ)は、プロテインやサプリメントの製造・販売を行っているボディメイクサプリメントブランドです。
「毎日飲み続けられる美味しさ」というコンセプトをもとに、味だけでなく作り方にもこだわった質の高い製品を販売しています。
ULTORAの製品には、人工甘味料・合成着色料・保存料などの添加物が使われていません。
原材料から味まで妥協したくないという方は、ULTORAのプロテインを是非一度試してみて下さい。
\ お得な割引やキャンペーンも!/
ULTORA公式サイトを見る
ホエイダイエットプロテイン

- 容量:1,000g / 450g
- 価格:4,790円 / 2,890円
チョコレート風味の栄養成分
30gあたり | |
---|---|
エネルギー | 117kcal |
たんぱく質 | 22.6g |
脂質 | 1.5g |
炭水化物 | 3.1g |
食塩相当量 | 0.1g |
前述の通り、ULTORAのホエイダイエットプロテインは人工甘味料・合成着色料・保存料不使用などの添加物を使用しない高品質なプロテインです。
独自の割合でWPCとWPIがブレンドされているため、非常に純度が高く溶けやすいホエイプロテインパウダーとなっています。
- WPC:ホエイプロテインコンセントレートのこと。たんぱく質の他にも、乳清に含まれるビタミンやミネラルなどが多く残っている。
- WPI:ホエイプロテインアイソレートのこと。乳糖などの成分が除去されているため、たんぱく質の純度が高い。
「サラリとした喉越し」や「クセのない味」というのも、ホエイダイエットプロテインの大きな特徴。
トレーニング直後だけでなく、起床直後の栄養補給や食事の置き換えにもおすすめです。
\ 商品の詳細はこちら!/
公式サイトの商品ページを見る
味や溶けやすさなどホエイダイエットプロテインの詳しいレビューをまとめた記事もありますので、興味がある方は↓の記事も合わせてご覧下さい。
スローダイエットプロテイン

- 容量:1,000g
- 価格:4,890円
ブルーベリー風味の栄養成分
30gあたり | |
---|---|
エネルギー | 111kcal |
たんぱく質 | 20.6g |
脂質 | 1.2g |
炭水化物 | 4.9g |
食塩相当量 | 0.2g |
スローダイエットプロテインも非常に人気の商品です。
こちらはWPCとカゼインがバランス良く配合されており、ゆっくり時間をかけて体の中に栄養を取り込むことができます。
カゼインなどを多く含むプロテインには、通常のホエイプロテインより腹持ちが良いという特徴も。
食事の置き換えダイエットに興味がある方や、就寝前にたんぱく質補給をしたい方におすすめです。
\ 商品の詳細はこちら!/
公式サイトの商品ページを見る
ソイダイエットプロテイン

- 容量:500g
- 価格:3,190円
ココア風味の栄養成分
20gあたり | |
---|---|
エネルギー | 75kcal |
たんぱく質 | 15.4g |
脂質 | 0.8g |
炭水化物 | 2.1g |
食塩相当量 | 0.4g |
ソイダイエットプロテインは、その名の通り大豆たんぱく質が原料のプロテイン。
乳製品が体に合わずホエイプロテインが飲めないという方でも安心してお飲み頂けます。
スローダイエットプロテインと同じように腹持ちがいいので、食事の置き換えや間食などにおすすめ。
美容にも気をつかいたい方、植物性のプロテインをお探しの方は是非こちらをお試し下さい。
\ 商品の詳細はこちら!/
公式サイトの商品ページを見る
スーププロテイン

- 容量:25g × 7袋
- 価格:2,190円
クラムチャウダー風味の栄養成分
25gあたり | |
---|---|
エネルギー | 85.5kcal |
たんぱく質 | 14.3g |
脂質 | 0.9g |
炭水化物 | 6.0g |
食塩相当量 | 1.2g |
ULTORAでは、一風変わったスーププロテインも販売されています。
パウダーを水に混ぜるだけで、たんぱく質豊富なクラムチャウダー風スープが簡単に作れるという優れもの。
甘いプロテインに飽きてしまった方や、食事に合わせてたんぱく質を補給したい方におすすめです。
数量限定の商品ですので、在庫状況をULTORA公式サイトでご確認下さい。
\ 商品の詳細はこちら!/
公式サイトの商品ページを見る
プロテイン全商品を比較
ではここからULTORAで販売されているプロテイン全商品を比較していきます。
味のバリエーション・1食あたりのカロリー・たんぱく質の含有率・プロテインのコスパ・レビューでの評価、を各商品ごとに見てみましょう。
味のバリエーション

まずは味のバリエーションから。
各プロテインで展開されている味の種類は以下の通りです。
味のバリエーション 比較(スクロール可能)
味のバリエーション | ||
---|---|---|
ホエイ | 7種類 | チョコレート・抹茶ラテ・クリアストロベリー・ココナッツチョコレート・フルーツオレ・ほうじ茶ラテ・紫芋 |
スロー | 3種類 | 黒ゴマきなこ・カフェラテ・ブルーベリー |
ソイ | 3種類 | バナナ・杏仁・ココア |
スープ | 1種類 | クラムチャウダー |
ULTORAのプロテインで味のバリエーションが最も多いのは、ホエイダイエットプロテインの7種類。
次いでスローダイエットプロテインとソイダイエットプロテインが3種類、スーププロテインが1種類となっています。
色々な味のプロテインを楽しみたい方、毎日同じ味だと飽きてしまうという方には、バリエーションの多いホエイダイエットプロテインがおすすめ。
味のお試しに便利な450gパッケージも販売されていますので、いくつかの種類をストックしておいても良いかもしれません。
\ 詳しい情報はこちら!/
公式サイトでバリエーションを見る
1食あたりのカロリー

続いては1食あたりのカロリーについて見てみます。
ULTORA公式サイトによると、各プロテインの1食あたりのカロリーは以下の通り。*1
1食あたりのカロリー 比較
カロリー | 分量 | |
---|---|---|
ホエイ | 117kcal | 30g |
スロー | 111kcal | 30g |
ソイ | 75kcal | 20g |
スープ | 88.5kcal | 25g |
ULTORAのプロテインの中で最も1食あたりのカロリーが低いのは、ソイダイエットプロテインの75kcalです。
次いでスーププロテインの88.5kcal、スローダイエットプロテインの111kcal、ホエイダイエットプロテインの117kcalという並びになっています。
ソイダイエットプロテインは他のプロテインと比べて低糖質・低脂質という特徴もありますので、ダイエット中のたんぱく質補給や食事の置き換えに最適。
低カロリーで腹持ちの良いプロテインをお探しの方、なるべく糖質・脂質を抑えておきたいという方は、是非ソイダイエットプロテインをお試し下さい。
\ 詳しい情報はこちら!/
公式サイトでカロリーを見る
たんぱく質の含有率

次は、たんぱく質の含有率(プロテインパウダーの中にどのくらいたんぱく質が含まれているか)について見てみましょう。
たんぱく質含有率 比較
ULTORAのプロテインで最もたんぱく質含有率が高いのは、ソイダイエットプロテインの77%です。
次いでホエイダイエットプロテインの75%、スローダイエットプロテインの69%、スーププロテインの57%という数値になっています。
ソイダイエットプロテインには1食20gあたり15.4gのたんぱく質が含まれており、これは他社のソイプロテインと比べても非常に優秀な数値。
それでいて1食あたりのカロリーも75kcalにまで抑えられているわけですから、トレーニングやダイエットに励む女性に人気が出るのも納得です。
もちろんプロテインはたんぱく質含有率がただ高ければいいというものでなく、飲むタイミングなど自分のライフスタイルに合わせて最適なプロテインを選ばなくてはいけません。
記事前半で紹介したプロテインの栄養成分や吸収速度も加味し、ご自身に合ったプロテインを探してみて下さい。
\ 詳しい情報はこちら!/
公式サイトで栄養成分を見る
プロテインのコスパ

ULTORA公式サイトでの販売価格をもとに、1食あたりの価格、たんぱく質1gあたり価格を見てみましょう。
1食 | たんぱく質1g | |
---|---|---|
ホエイ | ¥143.7 | ¥6.36 |
スロー | ¥146.7 | ¥7.12 |
ソイ | ¥127.6 | ¥8.29 |
スープ | ¥312.9 | ¥21.88 |
ULTORAのプロテインの中で、最もコスパが良いのはホエイダイエットプロテインです。
1食あたり¥143.7、たんぱく質1gあたり¥6.36というのは、一般的なプロテインとしても比較的コスパが良い部類に入ります。
プロテインの価格目安
1食あたり | たんぱく質1g | |
---|---|---|
超激安レベル | 〜 ¥100 | 〜 ¥4.5 |
コスパが良い | ¥100 〜 ¥150 | ¥4.5 〜 ¥6.5 |
平均的な価格 | ¥150 〜 ¥200 | ¥6.5 〜 ¥9.0 |
まあまあ高め | ¥200 〜 ¥250 | ¥9.0 〜 ¥11.0 |
最高級レベル | ¥250 〜 | ¥11.0 〜 |
その他のプロテインで言うと、スローダイエットプロテインとソイダイエットプロテインは国内で販売されているプロテインの中でも平均的な価格。
スーププロテインに関してはプロテインというよりも食事の側面が強いため、一般的なプロテインより価格はかなり高めです。
コスパ重視でプロテインを選びたいという方にはホエイダイエットプロテインをおすすめします。
\ 詳しい情報はこちら!/
公式サイトでコスパを見る
レビューでの評価
最後は、レビューでの評価も見ておきたいと思います。
各種販売サイトなどのレビューをもとに、各プロテインに付いている評価をまとめました。*3
レビューでの評価 比較
5点満点 | |
---|---|
ホエイ | 4.66点 |
スロー | 4.58点 |
ソイ | 4.55点 |
スープ | 4.57点 |
ULTORAのプロテインの中で、最もレビュー評価が高いのはホエイダイエットプロテインの4.66点でした。
次いでスローダイエットプロテインの4.58点、スーププロテインの4.57点、ソイダイエットプロテインの4.55点となっています。
ご覧の通り、どのプロテインもユーザーからの評価が非常に高いのは明らか。
基本的にはどのプロテインを選んでも満足できるクオリティーに仕上がっていますので、あくまでこちらの順位は参考程度にご覧下さい。
\ 詳しい情報はこちら!/
公式サイトでレビューの評価を見る
全商品比較まとめ
各プロテインを5つの項目で比較しました。
今回比較した内容をまとめておきます。
全商品比較 まとめ(スクロール可能)
ホエイダイエット | スローダイエット | ソイダイエット | スーププロテイン | |
---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
味のバリエーション | 7種類 | 3種類 | 3種類 | 1種類 |
1食あたりのカロリー | 117kcal | 111kcal | 75kcal | 88.5kcal |
たんぱく質の含有率 | 75% | 69% | 77% | 57% |
プロテインのコスパ | ¥6.36 | ¥7.12 | ¥8.29 | ¥21.88 |
レビューでの評価 | 4.66 | 4.58 | 4.55 | 4.57 |
商品ページはこちら | 詳細を見る![]() |
詳細を見る![]() |
詳細を見る![]() |
詳細を見る![]() |
どのプロテインにも特色がありますので、用途やシチュエーション合ったものを選ぶというのがポイントです。
改めて各項目ごとのおすすめプロテインも見ておきましょう。
◯ 味のバリエーションが多いのは?
・1位:ホエイダイエットプロテイン
・2位:スローダイエットプロテイン
・2位:ソイダイエットプロテイン
・4位:スーププロテイン
◯ 1食あたりのカロリーが低いのは?
・1位:ソイダイエットプロテイン
・2位:スーププロテイン
・3位:スローダイエットプロテイン
・4位:ホエイダイエットプロテイン
◯ たんぱく質含有率が高いのは?
・1位:ソイダイエットプロテイン
・2位:ホエイダイエットプロテイン
・3位:スローダイエットプロテイン
・4位:スーププロテイン
◯ コスパが良いのは?
・1位:ホエイダイエットプロテイン
・2位:スローダイエットプロテイン
・3位:ソイダイエットプロテイン
・4位:スーププロテイン
◯ レビューでの評価が高いのは?
・1位:ホエイダイエットプロテイン
・2位:スローダイエットプロテイン
・3位:スーププロテイン
・4位:ソイダイエットプロテイン
非常にコスパの良いプロテインが多いULTORAですが、できることならなるべく安く買っておきたいところ。
この後に紹介するULTORAのプロテインをお得に購入する方法も是非参考にしてみて下さい。
お得に購入する方法
ではここからULTORAのプロテインをお得に購入する方法について見ていきましょう。
それぞれのポイントをさらに詳しくまとめた記事も載せていますので、そちらも合わせてご覧下さい。
送料無料で購入する

ULTORA公式サイトでは、10,000円以上のお買い物をすると送料無料になります。
せっかくコスパの良いが揃っていても、送料が余分にかかってしまっては元も子もありません。
対象商品を2点以上購入すると5%OFFが適用される特典も用意されていますので、なるべくまとめ買いで送料無料にしておくのがおすすめです。
ULTORAの商品を送料無料で購入する方法については、↓の記事で詳しく解説しています。
定期購入を利用する

ULTORA公式サイトには、商品が一定期間ごとに自宅に届く定期購入というサービスがあります。
定期購入なら今回紹介した価格よりも少し割安で購入することができ、さらに送料無料で購入可能です。
ちなみに定期購入の「回数縛り」は一切ありません。
頻繁にプロテインを買っているという方は、こちらの定期購入を是非利用しておきましょう。
\ 回数縛りなし!/
公式サイトで定期購入を見る
キャンペーンを活用する

ULTORA公式サイトでは、お得なキャンペーンが開催されることがあります。
直近のキャンペーンで言うと、新規会員登録で5,000ポイントが貰えるというものもありました。
またポイント還元キャンペーンなども開催されることがありますので、そいうったキャンペーンを見かけた際には必ず利用しておきましょう。
現在開催中のキャンペーンについては、下のリンクから最新情報をご確認下さい。
\ 最新の情報はこちら!/
公式サイトでキャンペーンを見る
公式サイトのセールを利用する

お得なキャンペーンの他にも、ULTORA公式サイトでは様々なセールが開催されています。
過去には最大25%OFFセールなどもありました。
セール開催期間中には、今回紹介した価格よりもさらにお得に購入することが可能です。
現在開催中のセールについては、下のリンクから最新情報をご確認下さい。
\ 最新の情報はこちら!/
公式サイトでセールを見る
スポンサーリンク
まとめ
今回はULTORAのプロテインについて紹介しました。
各プロテインの特徴を理解して、自分に合ったプロテインを見つけましょう。
\ お得な割引やキャンペーンも!/
ULTORA公式サイトを見る
*1:ここで紹介するカロリーは、ホエイダイエットプロテインチョコレート風味、スローダイエットプロテインブルーベリー風味、ソイダイエットプロテインココア風味、スーププロテインクラムチャウダー風味のものです。味の種類によって数値が異なる場合があります。
*2:ここで紹介するカロリーは、ホエイダイエットプロテインチョコレート風味、スローダイエットプロテインブルーベリー風味、ソイダイエットプロテインココア風味、スーププロテインクラムチャウダー風味のものです。味の種類によって数値が異なる場合があります。
*3:ここで紹介する評価は、ULTORA公式サイト及び楽天市場公式ショップのレビューから筆者が独自に集計したものです。情報は記事作成時点のものですので、最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。